パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

学術的にテレビゲームを解釈する書籍」記事へのコメント

  • 392.3 (社会学/風俗習慣/家庭生活の風習)あたり?
    ♯なんかちがうな
    • by Anonymous Coward on 2005年08月13日 13時53分 (#781435)
      確かに難しい。読んでみて初めてわかったが、
      扱っている内容が、社会論、文化論はもちろんのこと、
      文学(及び文学理論)、教育論、死生学、修辞学、スポーツ論、
      音楽論、セクシズム論、語学論などなど広いしどれも深い。
      ほんとにひとりで書いたんだろうか??
      あちきの大学の本屋では「現代思想」のとこに置いてあって
      すっげーギャル風のおねえさんがこの本立ち読みしてたのには
      かなりビビった(ていうか、衝撃だった)。
      ここでも電車男の影響か!?エルメスになろうとしてるのか?
      しかも、そのおねーさんは買っていった。
      ゲームマニアにも風が吹いてるのか?
      だったらホントに地位向上してんのか?
      この本読めばギャルにもモテんのかー?
      親コメント

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...