パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

学術的にテレビゲームを解釈する書籍」記事へのコメント

  • うーん何か学術的なバックグラウンドがあるようには思えないですね。
    「茨城大学大学院教育学研究科卒」って肩書きは、=在野の人って意味ですかね。

    ホントに新しい研究分野なら大学に所属しないで、在野の人が研究していくって
    事もありなんだろうけど(夏目房之介さんのマンガ研究みたいに)、ゲームに関
    しては研究している所は結構ある。ここ [u-tokyo.ac.jp]や
    • by Anonymous Coward
      おいおい、あなたの指摘しているW大のヒトだよ。
      • 失礼しました・・・・。
        かなり反省しております。
        • by Anonymous Coward
          この著者が以前、横浜で講演したのを聴きに行きましたが、すげー面白かったです。日焼けした人でしたが 知人(信頼できない情報筋)は、あの人はサーファーだって言ってました。サーファーがゲーム論!?でも確かに見た目も スポーツやってる人みたいだった。もしかして電車男のネタは・・・?(アレは丘サーファーか)

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...