パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

学術的にテレビゲームを解釈する書籍」記事へのコメント

  • うーん何か学術的なバックグラウンドがあるようには思えないですね。
    「茨城大学大学院教育学研究科卒」って肩書きは、=在野の人って意味ですかね。

    ホントに新しい研究分野なら大学に所属しないで、在野の人が研究していくって
    事もありなんだろうけど(夏目房之介さんのマンガ研究みたいに)、ゲームに関
    しては研究している所は結構ある。ここ [u-tokyo.ac.jp]や
    • by Anonymous Coward on 2005年08月17日 11時19分 (#782834)
      テレビゲーム研究をしている友人から聞いて判明。
      ワセダ→茨大大学院
      というのは、茨城大学に山下恒男というゲームに詳しい心理学者がいて、
      八尋氏は山下氏の弟子(?)になるためにこういう経歴を選んだとのこと。
      親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...