アカウント名:
パスワード:
ADSLが台頭してくる前(私が大学の授業で教わったのは1991年)から、NTTが155Mbpsや622MbpsのATMを使ったISDNサービスを「ブロードバンドISDN」と呼んでいました(対比として64kbpsや1.5MbpsのサービスをナローバンドISDNと呼んでいた)が、このブロードバンドは変調方式ではなくデータの転送速度を表していました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
あいまい・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
・イントラネット・・・社内LANじゃだめなの?
・IT・・・Information TechnologyとInfomation Telecommunicationの両方の解釈がある。
・ユビキタス・・・本来は、様々な物に含まれた小さなコンピュータが協調的に動く、という定義だと思った。そういう使い方している文書を、最近見たこと無い。
・ブロードバンド・・・ナローとの境界は何kbps?
・携帯でイン
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:あいまい・・・ (スコア:0)
WEB上に存在する大部分のエロぃコンテンツを,ストレス無く見る事が出来る環境の事であり,
何kbps出ているとかは,全く関係ありません.
#え? 違うの
マジレス返し (スコア:3, 興味深い)
Wikipediaのブロードバンド [wikipedia.org]みたいに「ベースバンドとかナローバンドじゃない接続方式」であって、高速だからブロードバンドってのは違うらしいですよ。周波数帯域が広いか狭いかによる。
イーサネットはベースバンドらしいぞー。
しかしADSLというサービス名で提供されたインターネット接続サービスが
Re:マジレス返し (スコア:2, 参考になる)
ADSLが台頭してくる前(私が大学の授業で教わったのは1991年)から、NTTが155Mbpsや622MbpsのATMを使ったISDNサービスを「ブロードバンドISDN」と呼んでいました(対比として64kbpsや1.5MbpsのサービスをナローバンドISDNと呼んでいた)が、このブロードバンドは変調方式ではなくデータの転送速度を表していました。
Re:マジレス返し (スコア:1)
犯人はNTTの中の人ですか…