アカウント名:
パスワード:
特定のソフトウェアのコミュニティってわけでもないし(偏らない)、年齢層もそこそこばらけてると思うし、男女比があれかもしれないですけど、元々偏った比率の世界だから問題ないし、やる気があればちょうど良いかと。
//臆病なID
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
なんか残せないかな。。 (スコア:2, 興味深い)
業界に与えた影響は誰しもが認めるものです。
足跡が残せるよう、”博物館”とか”栄誉章”っぽいものを誰か作ってくれないかな。。
未来のエンジニア育成のためにもなりますし。
→(政治に影響されない)業界の有識者様へ
#ふっと思い浮かべるだけでも、沢山浮かびますよね
Re:なんか残せないかな。。 (スコア:4, 興味深い)
特定のソフトウェアのコミュニティってわけでもないし(偏らない)、年齢層もそこそこばらけてると思うし、男女比があれかもしれないですけど、元々偏った比率の世界だから問題ないし、やる気があればちょうど良いかと。
//臆病なID
Re:なんか残せないかな。。 (スコア:0)
あちゃー
……という冗談(?)はさておき、Slashcodeは継続的に何かをやるには向いてないですよ
Re:なんか残せないかな。。 (スコア:2, 興味深い)
確かにそうなので、こんな時はこう叫ぶのですよ。
「おねがい、OSDN&オリバーたん!」
と。
冗談はさておき、作業/検討場所としてはSlashdot Japan Wiki [osdn.jp]なんて物がありますね。
でも重要なのは器より中身。思いつく所だと、
・FDのソースコードの解説
・FDの機能で優れていたり求められた時代背景を解説するような良み物
・本人直筆開発メモとか
・FDに影響を受けたソフトウェアの譜系
なんかか?
Re:なんか残せないかな。。 (スコア:2, 興味深い)
まずはここからかな。 [wikipedia.org]
Re:なんか残せないかな。。 (スコア:1)
>確かにそうなので、こんな時はこう叫ぶのですよ。
>「おねがい、OSDN&オリバーたん!」
何度叫んだことか…(T_T)
そりゃそうと、Vectorの、氏のアカウントとかは、
「残せ」るんだろうか?残せないんだろうか?
#俺も一応アカウント持ちなのでG7