パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報」記事へのコメント

  • CUIとGUI (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年10月09日 14時21分 (#811264)
    キャラクタベースが使いにくい、GUIが使いやすいんだという人とのギャップはおそらくこのFDに代表されるファイラーを使っていたかどうかだと思います。
    ファイラーがあった場合ファイル操作やアプリ起動はGUIよりはるかに上。

    特に2画面になってファイル操作が直感的になりました。最終究極進化系はおそらくMINT。これもFDがなかったらでてこなかったソフトでしょうね。

    アプリの拡張子や先頭部分を判断し、必要なドライバを自動的に組み込んで実行、おわったらドライバ解放など究極のシングルタスクの事実上のシェルでした。しかもそれらは自分でテキストファイルを書き換えて環境設定が自由自在。
    • by anz (7815) on 2005年10月09日 15時48分 (#811286)
      >FD
      >MINT
      ソフトの名前を聞いて目頭が熱くなるなんて、思ってもみなかった。
      親コメント
      • by Carol (2812) on 2005年10月09日 18時02分 (#811318)
        X68000ユーザーだったのでもっぱらMINT使ってましたが、たまに友人の使ってるFD使わせてもらってもこれはこれでかなり便利でしたね。
        この手のファイラー(MINTは魔法のゆーてぃりてぃですが)使い出すとコマンドライン使う気になれませんでした。
        こういう有名なソフトの作者の方が亡くなるのは大変悲しいですね。

        #MINTがMadoka INTerpriterの略と知ってちょっと衝撃を受けたのでAC
        親コメント
    • >ファイラーがあった場合ファイル操作やアプリ起動は
      >GUIよりはるかに上。

      いや、FDみたいなファイラーは十分GUIでしょう…。
      CUIっていうのは、せいぜいtcshのコンプリート機能までだよ。
      • by Anonymous Coward on 2005年10月09日 20時15分 (#811351)
        キャラクタ表示の全画面を使うUIに対して、本当に行単位の入出力だけを行うものを区別したいときは、後者をCLIと呼んだりしますね。Command Line Interfaceかな?

        GUIと言ったら別に指摘があるように、ビットマップディスプレイを前提とすると思います。
        親コメント
      • キャラクタベースのコンソールで使うアプリケーションですから、
        CUIであるという判断でいいんですよ。
        ヴィジュアライズして見せてくれる便利なツールというだけでは
        GUIを名乗るのは無理かと思います。
        vi(VIsual editor)だって画面を全域使って見やすく編集を行える
        便利なエディタでしたが、これをGUIだとは言わないでしょ。
    • by Anonymous Coward
      MadokaINTerpreter の略だから"MINT"って 大文字表記とかいいつつ, コマンドは mint.x でしたね. FDは98でいつも使ってました. ご冥福をお祈りします. ※98方面のプログラマから,よくMADOKA のソースを 下さいと言われて,グッチャグチャの68アセンブラ なの(1MByteくらい!)を見せると遠慮されました… ※確か,KFの作者は近所に住んでました(300mくらい)

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...