パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

無償のVMWare Playerが登場、VMの作成・編集は不可」記事へのコメント

  • vmware.com (スコア:2, 興味深い)

    by YOUPohwa (17275) on 2005年10月22日 1時23分 (#818580) ホームページ 日記
    アクセス殺到が原因かどうかはわかりませんが、http://www.vmware.com/がスゴっとコケてますね。

    こういうニュースを発表するときは、一時的にでも、ダウンロード用の別サーバを(落ちても通常業務に影響がないところに)用意した方がいいのかも。もしくは適当なトコ(日本ならRing Server とか)に「これお願い」って頼むとか。

    # なんとなくだけど、P2Pだと「入手を容易にする効果」は高くても
    # 「本家の負荷を軽減する」効果は低そうな気がする。
    # 利用者100に対して70のキャパしかなかったとして、
    # 3割の利用者がP2Pに回ってくれてもやっぱり本家は溢れるわけで。
    --
    yp
    • Re:vmware.com (スコア:2, おもしろおかしい)

      by parsley (5772) on 2005年10月22日 1時35分 (#818582) 日記
      そういう時こそ仮想マシンを用意するんですよ。

      # 違うな
      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
    • by jizou (5538) on 2005年10月22日 1時46分 (#818585) 日記
      上の方のコメントを読む限り、いろいろ制約があるようですが、
      それでも「無償」と聞いて飛びつく人がいるということでしょうかね。

      教訓:タダほど怖いものはない。
      いろんな意味で。(^_^;
      親コメント
      • Re:vmware.com (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年10月22日 1時53分 (#818589)
        というか、「普通」の人たちには使い出のないバージョンだと思うんだけど。
        せいぜい、Linuxを使おうと思ったWindowsの人とか、そんなとこかしら。

        # インストール後にvmxをいきなり要求されて「それ何?」な人が多数出ると予測
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年10月22日 3時40分 (#818620)
           Windows版VmWare4の体験版で作って期限切れになってた
          NetBSDのイメージは動きました。
           Windows版VirutualPC2004の正規版で作ったWindows2000
          のイメージもインポート後に新しいデバイスを発見して
          再起動後に動きました。

           VirtualPCと体験版があれば、普通に動かす程度の
          使い方なら正規版いらんかも。(そういう使い方しか
          してないし)
          親コメント
          • > Windows版VmWare4の体験版で作って期限切れになってた
            >NetBSDのイメージは動きました。

            つまり
            試用版で試用版を導入した環境を作っておけば、たとえば
            初回起動時から○日まで、とか○回起動するまで、とかも
            簡単に回避できちゃうのかな。

            そうしたら仮想マシン作りたいときだけ
            その試用版を導入した環境を立ち上げるとかできちゃいそうなんだけど。

            まあそんなことするならちゃんと買うべきなんだろうけどね。
        • by orangeful (21839) on 2005年10月22日 13時34分 (#818733)
          “使い出のないバージョン”ってか、そもそも「普通」の人たちが仮想マシンなんて使うんでしょうか?
          --
          名物に旨いものなし!
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2005年10月22日 15時49分 (#818786)
            仮想マシンがあると便利ですよ。
            たとえば、体験版やフリーソフトウェアの動作確認を仮想マシン上で実行し、かつ仮想マシン終了時に仮想マシン上HDDへの書き込みを全部破棄してしまえば、ホストマシン、仮想マシン共に(レジストリなどが汚されていない)クリーンな環境が維持できます。
            あとは訳あって古いバージョンのソフトを使わなければならないが、最近のWindowsでは動作しない。という場合にも使えます。
            私の場合ですと、Photoshop ver.3を仮想マシン上のWindows98で使っています。
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          Windowsで絶賛使用中のVirtualPC内のVineLinux内のVMWareでWindows動かしてみよう…と思ってる普通の人です。
          ※VPCのファイルも読めるようなので。

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...