パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

世界最強のサブウーファー」記事へのコメント

  • BOSE (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward
    昨日、丸ビルの1FでBOSEが営業していましたけど、こいつがすごかった。名前は分かりませんが、スーパーウーファーならぬものを搭載していて、音量を(最大の)100まで上げても音が割れることなく鳴っていましたし、xch.1な環境をたった1台で実現させることを可能にしていました。場所もとらず、TVと繋いだり、CD(CD-R対応)、DVDを再生したりと、映画館やコンサートホールの臨場感を味あわせてくれていましたが、価格が税込みで約27万円というのが私には手が出ませんでした。最高で36回払いまででき、金利手数料なしだったのですけどね。でも、その場の契約ですでに22人も取っていましたが(汗。ちなみにインターフェースはアナログ・デジタル共にありました。
    同じ場所に居合わせた人、いらっしゃいます?
    • 坊主丸儲け (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      手が出なくて正解。

      BOSEの27万円ラジカセ [artifact-jp.com]

      > デモをする時は大音量で鳴らすのですが、それで良いと思ってしまう人が多い
      >ようで。でも、大体のオーディオ機器は大音量で鳴らせば良く聞こえてしまうの
      >です。

      上記リンクの参考スレ:
      27万円のBOSEのCDラジカセを買ってもうた! [2ch.net]

      結論:BMZ-K1 [aiwa.com]がマシ。
      • by suexec (16684) on 2005年11月07日 1時28分 (#827360) 日記
        まったく同意。
        27万のラジカセっての音が大きく出るだけ。

        会社で比較テストをされた私用のラジカセのコーンが
        潰れて、ちょっと殺伐とした状況になったの思い出した。
        自分が音に出して出せる金額でベストな物を選ぶのが
        一番いいと思う。
        親コメント

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...