パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

勤務時間中にネット株取引で懲戒処分」記事へのコメント

  • 構内ネットワークなんか出来る限り使わないにこしたことはないわけで、
    普通はAirEDGE+PDAや、携帯電話使いますよね。

    仮にLAN使うとしても、多段proxyやsshでごにょごにょするなどの
    対策は打ちましょう、ってあれ?(笑)

    #うちの会社はWebフィルタ入ってて、Yahoo!掲示板やgmailすら
    #見られないのですが何故か証券会社はスルーなのです。
    #一時期bbspinkもフィルタされてませんでした。
    #泳がされてる?
    • by Anonymous Coward on 2005年11月19日 10時53分 (#834609)

      企業の考え方次第ですが、フィルタリングソフトでアダルト系が軒並み塞がれているのに証券会社系がフルオープンな会社は、ほぼ間違いなく上層部(事業部長職以上)に株取引する人間が居てシステム部署がその配慮をしてるパターンです。

      その人がコンピュータに詳しい場合ならばともかく、詳しくない場合は「インターネットに繋がっている」=「証券会社にも繋がるはず」と考えているので、繋がらない場合はご本人様がシステム部署に「つながらないんだけど?」って問い合わせを投げますから、まさか「ルール上無理」とは言い難い立場ですから「余計なトラブルを生まないためにも開いてしまおう」と配慮するわけです。

      親コメント
      • by fil (17752) on 2005年11月19日 12時23分 (#834664)
        >まさか「ルール上無理」とは言い難い立場ですから「余計なトラブルを生まないためにも開いてしまおう」と配慮するわけです。

        そういう場合は、セキュリティ管理者は自分の上司に相談すべきで、勝手な判断でルールを変更すべきではありません。

        URLフィルタを導入しているなら特定URLの解除手順も運用マニュアル化手順にしているのが普通。所定のフォーマットで必要な理由を書いて提出とか。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年11月19日 15時29分 (#834740)
          別ACですが……
          仰ることはその通り。
          ですが、依頼の経路は、上層部(事業部長職以上)>自分の上司>セキュリティ管理担当者(で有る自分)
          なのではと、思えます。
          親コメント

人生unstable -- あるハッカー

処理中...