パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NTTグループ再々編の行方」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2005年12月01日 16時15分 (#840875)
    法律によって存続が義務づけられている特殊会社だということです(そのぶん色々規制されてますが)。
    NTT法を撤廃し、純粋民間会社になることを望みます。

    # その後に待つのは、弱肉強食の荒野か、それともユートピアか。
    • by Anonymous Coward on 2005年12月01日 16時18分 (#840876)
      わしじゃない!わしはやっていない!

      # それはポートピア。。。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月01日 16時54分 (#840892)
      フレッツ網が東西間で繋がらないのが利用者的には非常に不便なんですが・・・
      固定電話の世界で制限かける分には兎も角、自前で光ファイバー敷設しているFTTHの世界にまで規制かけられると、NTTがどーのこーのではなく、利用者が不便で仕方ないのですがねぇ・・・
      親コメント
      • http://www.viplt.net/

        こんなのもあるんだけど、どうなんでしょうね。
        親コメント
      • > フレッツ網が東西間で繋がらないのが利用者的には非常に不便なんですが・・・

        つーか、その意見って基準が電電公社ないし郵政省。
        民間会社なら繋がらないのがスタートラインで、繋げるのがウリのサービスになるはず。
        地域内で競合してれば顧客獲得のために当然やることを独占のためにやっていないだけ。
        会社間の競合より村の中の縦割り組織間の競争を優先して考えているだけ。
        似非民営化の弊害以外の何物でもない。

        親コメント
        • でも、やったらやったでK社とかS社にまた文句言われるんでしょ?
          東西分割した意味がない! とか難癖付けられて。

          # 下手すると役所からも言われるかもしれないし
        • >民間会社なら繋がらないのがスタートラインで、繋げるのがウリのサービスになるはず。

          民間会社以前に公共インフラなので、繋がってて当たり前なんです。
          それをお役所から繋いではいけないと規制されてるのが現状。
          そんな規制はなくしてくれといってるのがNTT。
          そんな規制がなくなったら儲けどころがなくなるから認めないってのが禿。

          おわかり?
          • > 民間会社以前に公共インフラなので、繋がってて当たり前なんです。

            ということはないですね。電話でもないですし。
            あくまでどことどう繋ぐかは企業努力で考えるべきことで
            1つの決まった答えを要求するのは正常な企業活動ではありません。

            > それをお役所から繋いではいけないと規制されてるのが現状。

            会社規模や実態を公社時代のままで残しているから規制なんてもんがでてくるんです。
            というか規制するためだけに法人を分けたようなゆがんだ分割が問題なんです。
            もっと細かく解体して、それも資本を分離して競争が実際に発生するようにして
            なんの規制もなしに元電々公社以外との競争・提携も行われるようにしなければ
            民営化したとはいえないんです。

            規制があるのが問題なのではなく、それ以前に規制しなければいけない状況が問題なんです。

            それを規制だけの所為にして、民営化以前にできたインフラや組織、顧客ベース、信用を利用して
            おいしいところだけかっさらわせろとほざいているのが NTT。

            もう1回繰り返すと、ここで「NTT」とひとくくりにしてしまえるのが問題の本質。

            おわかり?
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2005年12月02日 13時43分 (#841256)
              勘違いしてる人がいるかもしれないが、国鉄と道路公団の民営化で地域分離したのは黒字路線で赤字路線の収入の穴埋めをさせないためだから事情が違う。

              NTTは赤字で民営化したんじゃないから。
              親コメント
            • 民営化以前にできたインフラや組織、顧客ベース、信用を利用して
              おいしいところだけかっさらわせろとほざいているのが NTT。

              NTTの設備に寄生してる企業よりはずっとマシだよ。
              KDDIとかソフトバンクとか。

              http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0120051202018bfal.html
               NTT東西地域会社は、局舎と顧客を結ぶ加入者光ファイバーの維持コストを初めて公表した。1芯当たりの維持コストは01―04年度の平均値で月額1万6273円に達していた。この間、東西は同ファイバーを新電電に月額5074円で貸し出している。

              NTTはリスクを負って投資してるのに、その設備をリスクを取らずに原価の1/3で借りていく寄生虫企業は良いご身分ですなぁ。
              • >NTTはリスクを負って投資してるのに、その設備をリスクを取らずに原価の1/3で借りていく寄生虫企業は良いご身分ですなぁ。

                5074円が原価です。貸し出し用にNTTが算出した原価。
                局内設備から末端の引き込み線までの全費用を、回線数で割った数字。
                貸し出しを止めたら稼働率が下がるので、1万6273円より上がりますね。
                顧客獲得費用ゼロで稼働率が上がるのだから、貸し出しは続けるべきでしょう。
      • >>フレッツ網が東西間で繋がらないのが利用者的には非常に不便なんですが・・・

        東西の網は基本的には県内に閉じているのが当たり前なんです。それを法改正で無理矢理なこじつけして東日本域内、西日本域内にそれぞれ拡大した。現行法で言えば、全国通信サービスを展開するならば東西以外の会社がサービス提供し、それを使うのが筋ってもんです。
    • by mocchino (13752) on 2005年12月01日 17時05分 (#840895)
      >NTT法を撤廃し、純粋民間会社になることを望みます。

      そうすると、過疎地域の敷設維持義務も..
      まぁ無理でしょう、その維持費を国が負担するなら別ですが..
      親コメント
      • それを補完するのがユニバーサル基金っやつでしょ。過疎地云々は通信事業者全般が担って欲しいんだけど。
        (東西の壁があってFlets'Sグループアクセスの導入を断念したのでA.C.)
        • ユニバーサル基金って過疎地域のみの赤字に対して出るのではなく
          儲かってるところもひっくるめて赤字の場合に出るのです
          よって、儲かってる他の地域を相殺する位なら
          儲かってない所のサービスを停止した方がより儲かるわけで..

          まぁ通信ではそれは困る訳です
          親コメント
    • やっぱ、東西はNTTの中でも特殊なんですよね。

      東西だけNTT法規制対象にして、
      NTT-com以下他のNTTは合併してもいいと思う。
      ドコモは嫌がるだろうけど。

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...