アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
銀塩の今後 (スコア:4, 興味深い)
キヤノンよりニコンが先に…というのはそれほど意外でもないような)
銀塩フィルムが残る分野ってなにかあるかなあ。映画撮影、天体撮影、
全部デジタル化の方向にありそうな感じ。
X線撮影(いわゆるレントゲン)のデジタル化はちょっと遅れているかな。
面積小さい歯科の分野ではもうデジタルになっているところがありますね。
すぐに結果が出てくるし、被曝も少なくていい感じ。
Re:銀塩の今後 (スコア:1)
一度現像してしまえば、メモリーカードやCDよりもネガフィルムの方が経時劣化や環境からの影響には強いですから、長期保存が必要なユーザは銀塩を捨てられないのではないかな。
とはいえ、デジカメのデータを紙やフィルムなどの耐久性のある媒体に焼き付ける値段が未現像のフィルムから紙焼きするのと同じくらいかそれ以下になったら、
銀塩に拘っていたユーザが一気にデジカメに移行しそうな感じはしますけど、それを差し引いても長期保存が必要な写真にデジカメはまだまだ使いにくいと思いますよ。
劣化するのはメディアであって、データではありません (スコア:1)
だと思いますが…。
アナログデータは、媒体≒記録データであり、媒体の劣化とともにデータも
劣化していきますが、デジタルデータの場合はメディア寿命によってデータの
寿命は決まりません。
私はほとんど最古(DC-1の頃)のデジカメデータも、ン十年前の銀塩フィルムも
持っていますが、デジカメデータの方が長生きすると思います。
どんなに慎重に保存してもフィルムは劣化していきます。もちろんデジカメデータを
保存しているメディアも劣化していくでしょうが、FPD→CD/HDD→DVD/HDDと
どんどんコピーしているのでデータの損失はありません。
また、仮に私の家が火事になったら、フィルムは焼失すると思います。しかし
デジカメデータは生き残るでしょう。(ディザスタリカバリってほどのものでも
ないけど、複数箇所にコピーを保存してる)
Re:劣化するのはメディアであって、データではありません (スコア:1)
ネガフィルムにしてもポジフィルムにしても長く保存する
にはそれなり以上の手間はかかるとおもいます。
デジタルデータの損失の件ですが、FDからCDROMの
ような圧倒的な容量差の世代交代であれば、移行は楽
なんです。ただ今一日気合い入れて写真を撮りまくると
1枚のDVDにバックアップすらできないと言う状態で
今後どこで大きな損出をするかわかりません。
(現在で写真だけで100GB程度なので、僕の環境では
分散保存もままならないかなと。RAWデータを捨てれば
軽くなるかもしれないけれど。)