アカウント名:
パスワード:
1. GPL v2 のみでリリースしているソフトウェアと非互換。 確かに、今のv3draftはv2と非互換ですね。 このv3draftがv3になってしまったと仮定して考えてみます。 v2では、v2に書かれていること以外の制限を課してはいけないと定められています。 v2でリリースされたものを入手して、 それを改造してv3でリリースする行為は、 v2に書かれていること以外の制限を追加する行為ですから、 v2のライセンスに違反する行為になってしまいます。 v2でリリースしたオリジナルの作者は、 v3で再リリースした人をライセンスに違反する行為として訴えることができ
1. GPL v2 のみでリリースしているソフトウェアと非互換。
確かに、今のv3draftはv2と非互換ですね。
このv3draftがv3になってしまったと仮定して考えてみます。
v2では、v2に書かれていること以外の制限を課してはいけないと定められています。 v2でリリースされたものを入手して、 それを改造してv3でリリースする行為は、 v2に書かれていること以外の制限を追加する行為ですから、 v2のライセンスに違反する行為になってしまいます。
v2でリリースしたオリジナルの作者は、 v3で再リリースした人をライセンスに違反する行為として訴えることができ
v2でだけライセンスされている場合はその通りです。(その場合でも著作権者全員に連絡を取ってv3でライセンスをしてもらう手段は一応残っていますが。)
v2でリリースしたオリジナルの作者は、 v3で再リリースした人をライセンスに違反する行為として訴えることができる
v2でだけライセンスされている場合はその通りです。
しかしGPL2以上のライセンスで配布されているものを(3が無かった時代や3に同意できない場合などで)GPL2のライセンスで配布を受けた人(既に世界中に沢山いる人)
GPL3は一般公衆に対するライセンスですので、GPL3ができた時点で、その人たちもGPL3によるライセンスを自動的に受けることになります。GPLの「ライセンス」を受けるためには、ソフトウェアのソースコードやバイナリを受け取ること、あるいはライセンスに同意することは不要です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
結構、大規模な変更ですね。 (スコア:1, 参考になる)
内容じゃないと思います。新規な内容としては、
#さて、久しぶりに翻訳部活動をするかな。
Re:結構、大規模な変更ですね。 (スコア:2, 参考になる)
非互換 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:非互換 (スコア:2, 興味深い)
v2でだけライセンスされている場合はその通りです。(その場合でも著作権者全員に連絡を取ってv3でライセンスをしてもらう手段は一応残っていますが。)
v2でだけライセンスされている場合はその通りです。
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
Re:非互換 (スコア:0)
Re:非互換 (スコア:1)
どちらかに従うデュアルライセンス [wikipedia.org]になるわけで、
ユーザーが今までは GPL V2 を選んでいたものを、
GPL V3 を選ぶことに変えたからといっても、
GPL V2 に新たな制限を追加したことにはなりません。
Re:非互換 (スコア:1, 参考になる)
> GPL V3 を選ぶことに変えたからといっても、
> GPL V2 に新たな制限を追加したことにはなりません。
しかしGPL2以上のライセンスで配布されているものを
(3が無かった時代や3に同意できない場合などで)
GPL2のライセンスで配布を受けた人(既に世界中に沢山いる人)が
改造して、GPL3のライセンスで再配布した場合は制限追加です。
それは当然無理。
さらにGPL2に同意するということは、
GPL3にだけ書かれているような特許などに関する制限を
つけないと約束することになりますね。
GPL2に同意した時点でGPL3で再配布しないことを
約束しなければな
Re:非互換 (スコア:2)
GPL3は一般公衆に対するライセンスですので、GPL3ができた時点で、その人たちもGPL3によるライセンスを自動的に受けることになります。GPLの「ライセンス」を受けるためには、ソフトウェアのソースコードやバイナリを受け取ること、あるいはライセンスに同意することは不要です。
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。