パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コニカミノルタ、カメラ・写真分野から完全撤退」記事へのコメント

  • ペンタックスもちょっと心配。サムスンと組んでますが、どうなるかな。
    • あと、リコーにオリンパスも。

      # あれれ、リコー [ricoh.co.jp]繋がらんぞ。なぜだ?
      • by Anonymous Coward on 2006年01月19日 18時37分 (#867303)
        オリンパスは非常に大きく赤字出してますし、競争力のある製品も生み出せてないですからやばそうですね。 リコーの場合は、リコー自体は順調ですし、デジタルカメラ事業規模もリコー全体からみて、その他の事業にしかはいらないほど小さなものですから、すぐリストラに走ることもないと思います。 また製品自体もGR DigitalとかCaplio R3の人気が(ニッチな市場であるにせよ)結構高いですから。 また赤字にしても黒字にしてもリコー全体の決算を大きく動かすほどの影響はないですしね。 #リコーのブランドイメージ作りには結構役立ってると思う。
        親コメント
        •  日経ビジネスの人気(?)連載の「敗軍の将、兵を語る」で、オリンパスの菊川社長がデジカメは絶対にやめないと言明してました。デジカメの技術というのは、同社のほかの製品にも応用が利く中核技術だからだそうです。

           とはいえ、オリンパスのカメラは伝統的に小型という点にこだわっており、どちらかというとマニア受けする製品なので、今後、キヤノンのようなマスに受けるものを発売できるかどうかは疑問ですね。手ぶれ補正もないし、高感度撮影にも弱いし。。。オリンパス自身はさまざまな技術開発を進めてはいるようですが。
           今月26日にはデジタル一眼レフ初の液晶ライブビューを装備した(という噂の)新機種E-330が発表されるらしいです。

           かつてカメラは機械の集合体であったわけで、そこらの町工場レベルでも作ろうと思えば作れました。実際、世界中に小さなカメラ関連メーカは多くあったわけです。しかし、電子化の進展とともに開発費の高騰が始まり、そうした小さな個性は消えていきました。その極限が現在のデジカメですね。この過程はオートバイ産業の通った道にも似ています。

          # そういう私はもちろんオリンパスユーザ
          親コメント
          • 個人的にはXDメモリカードやめりゃいいのにとか思いますけどね。菊川社長の記事を読むと技術での出遅れ感のみを話していてこういう些細だけど影響が出そうな要素を放り出しているのが気に掛かりました。(確かに富士の力づくな感じは凄いですけどね)

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年01月19日 22時34分 (#867435)
              おふとぴですが。。
              xDカードは、結局のところ要素デバイスを他社にすべて抑えられるのを防ぎたい、という目的でSDカードやMemoryStickをけって策定したらしいです。

              やばいのでAC
              親コメント
              • by 505 (12538) on 2006年01月20日 0時07分 (#867512)
                CFやSD、MemoryStick PROは、LBA単位でアクセスするので、
                カード側からみると、あと何セクタ分の書き込みが続くのかわからず、
                メモリカード内部のNANDフラッシュのブロック内コピーなどが
                多発する場合もあって、NANDフラッシュにあまりやさしくないです(^^;)

                スマートメディアやxDピクチャーカードは、NANDフラッシュの制御を
                デジカメのマイコンが直接行うため、これから書き込もうとする
                ファイルサイズにあわせた処理ができるので、NANDフラッシュに
                やさしいです(笑)

                以上、技術的にはNANDフラッシュをダイレクトに扱う(に等しい)
                スマートメディアやxDピクチャーカードにも、利点があるにはあるんですが…

                使う側にゃぁ~「知ったこっちゃない」ですわな・・・
                (個人的にはこの利点については納得はするけど、
                いざファームウェアで実装しろと言われたら
                LBA方式のほうが断然楽だわな…(汗))
                親コメント
              • xDの市場に対する希少性を考えると
                「他のデバイスと汎用的につかえますよ~」なんてことは考えちゃいけないと思うわけで
                それなら基本的にカメラに刺しっぱなしの使い方を推奨して全機種にWiFiを載せてカメラ単体で無線ファイルサーバになるとか
                そういう意地を見せて欲しいんですけどねぇ

                「メモリインターフェイスにこだわるより無線で楽」とか
                そういう流れを作り出せていないのがなんとも
                親コメント
              • んー、DSLRだとCF以外ありえないわけですが
                (500万画素のE-1使いですが4GのMicroDrive一日持たないぞ)
                コンデジでもあまりこだわりないですね。
                だって、カメラに入りっぱなしだしだから、カメラをリプレイス使用としたときにはその容量じゃ足りなくなってどーせリプレースw
                64Mとか使いようがないし(恐ろしい値段で投げ売られているし)
              • 同感。
                昔ほどxD高くないんで「んじゃ一枚付けて」って買ってしまった。
                後で直ぐ、知り合いが新婚旅行だってんでそのままくれてやったけど。
                ってか、私なんてサブ機用のデジカメなら内蔵メモリーで128MBあれば良いんだけどなぁ。
                やっぱ、一眼を「撮るぞぉ!」って思って持って行くのとコンパクトを「とりあえず」持って行くのでは使い方が違いますからね。
                親コメント
        • by aquila2664 (26677) on 2006年01月19日 21時16分 (#867387)
           olympusはDSLRではE-500が割りに売れたので、当分は大丈夫でしょう。BCNランキング[売れ筋速報] [bcnranking.jp]  ただ、コンパクトは縮小が避けられない可能性も。こちらは市場の急速な成熟で各社とも不採算になりつつあるので、切り捨る可能性がなきしもあらず。
          親コメント
        • by piyore (21907) on 2006年01月20日 17時09分 (#867800) 日記
          他にも書いたんですが、リコーのデジカメ部門は10年目にしてついに黒字化しました。
          ・基本機種は1機種のみ、官公需向け特殊機能品を安定供給
          ・国内メーカー本格デジカメ初の中国製産(RR30から)
          あたりがポイントのようです。
          しかし、コピーのリコーがデジカメで黒字の一方、カメラのコニカミノルタが高速コピー機市場でリコーを猛追、世間のブランドイメージとずれてきてるな。
          親コメント

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...