パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

不正SEOのため独BMWがGoogle八分に」記事へのコメント

  • CNET Japan記事 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward
    グーグル、ドイツのBMWサイトをブラックリストに
    http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095913,00.htm [cnet.com]
    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2006年02月07日 11時41分 (#878812)
      「新車」というテキストが埋め込まれたページから
      新車の写真がいっぱいあるページへリダイレクトされるんなら
      検索結果としては正しいんだから別にいいんじゃ?
      親コメント
      • by debility (12901) on 2006年02月07日 12時28分 (#878845) ホームページ
        とりあえず現物 [216.109.125.130]を見たほうが早いかと。
        (Yahooのキャッシュに残ってるとの話だったので拾ってきました)
        # JavaScript切ってないと記事通り即リダイレクトされるのでご注意を。

        他のページのキャッシュも覗いてみましたが同じ構成。
        個人的には真っ黒な印象ががが。
        --
        ... from rakehelly programmer.
        親コメント
      • by totororo (30000) on 2006年02月07日 12時21分 (#878838)
        ユーザが無意識的には見ることのできないページだからこそ問題にしてるんじゃない?
        このページを 実際Googleの検索エンジンがなかった場合作られることのないページと判断したのでしょう

        まぁ~4,5年前のGoogleならそれをやっても文句はないでしょうけど、今のGoogleならちょっと弱いものいじめとも場合によっては取れる行為、あまり頻繁に使うと自社のブランドすら危うい諸刃の剣

        検索エンジンの求める理想像にもよるけど、Googleはユーザの見る見えるページの検索結果を出したいのではないでしょうか(いい意味での解釈)

        でもGoogleはいまでは他の同じ国のフォルクスワーゲンと提携していることを鑑みるとこの解釈はまた違ってきます。
        どっちととるかは微妙ですが・・・おそらく前者だと信じたいね
        親コメント
        • by esus1 (20098) on 2006年02月07日 18時21分 (#879072)
          > 検索エンジンの求める理想像にもよるけど、Googleはユーザの見る見えるページの検索結果を出したいのではないでしょうか

          SEOの世界では一般常識だと思います。
          「リクエストされたURLが同じなら誰が見ても同じページ(内容)を表示しなさい」と。

          極端な例だと、送信されたUser-Agentから自動的に英語/日本語ページを切替えるものあまりよろしくないです。なぜならユーザに閲覧可能な言語を選択させる余地がないからです。
          Googleはユーザのために作られたサイトが大好きです。
          親コメント
          • 普通はUser-AgentではなくてAccept-Languageヘッダをみるんじゃないですか?で、このヘッダは通常のブラウザなら優先順位を変更できます。
          •  検索とは関係ないですが……

             私はウィルコムの、cHTMLを解釈出来るブラウザをつんだPHSを使っています。
             iモード用に作られたページはたいていまともに見られる能力があるのですが(iモード独自の課金サービスとかを使ってたら当然それは無理ですが)、企業の公式サイトなどは、ほとんどがユーザーエージェントか接続元IPアドレスで判断して、キャリア別のサイトを表示するようになっています。
             で、このPHSでアクセスすると、PC用のページが表示されるか、「お使いの機種には対応していません」となってしまうわけです。
             表示されるページくらい自由に選ばせてほしいと、本当に思います。
          • >自動的に英語/日本語ページを切替えるものあまりよろしくないです。なぜならユーザに閲覧可能な言語を選択させる余地がないからです。

            普通ブラウザは言語を選択できるものだと思いますが。
            言語の選択の余地を失くしたブラウザなんてものもあるんですか?
            • 言語によって見えるページを変えられたという認識が生じなければいくら言語を選択できるブラウザを使っていても言語の選択の余地はありませんよ。
              それと、そもそもそういう選択の余地について知らないユーザ層がいることも確かなことです。
              • 別ACです。つまり、Accept-Languageは余計なの物で見てはいけないということなんでしょうか? 私はその言語ページに対応するページがあるならそれを出力することは避難されるべき性質のものではあるとは思えません。大多数のユーザーは自分が使用しているブラウザと同じ言語のページを見ることを暗に求めているとみなすことはごく自然なことでしょう。固定のページを出力するとなると、概ね英語になると思うわけですが、そのほうが適切であるなんて思えません。かなりの珍説に思えます。

                もちろん、言語をページ上で選択するできるようにするほうが好ましいとは思いますが、Accept-Languageを無視する方が好ましいとは思えないです。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...