パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コミック全ページを無断配信していた 464.jp 遂に逮捕」記事へのコメント

  • 買える本なら買うから… (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward
    単行本未収録作品を公開してくれたほうがうれしいのに。
    (例)
    1)プギ・ポンマリ
    2)横綱大社長
    #偏りすぎ
    • by Anonymous Coward
      たしかにね~~。

      例えばCDでも書籍でも、絶版(というか正式な出版社経由でもすでに買えないもの)なものは著作権放棄というように著作権を改正してほしい。
      つまり絶版したら、コピーして配られようが文句は言えないと。
      著作権を保護する権利は著作権者にあると思うが、著作物を手に入れる権利は消費者にあるのだから・・・都合が良すぎるかな。
      • 絶版で手に入らないからって、権利を侵害するのはどうかと思う。

        もし、採算に合わないとかそういう理由で、企業が絶版にしたのなら、著作者にとっては不本意な事だろう。
        著作物から収入が得られなくなった上に、勝手にコピーされてしまったら、踏んだり蹴ったりだ。

        もし、著作者が何らかの理由で、その著作物を公開したくないと思って絶版にしたのなら、著作者の意志は尊重すべきだと思う。
        著作者から「公開しない権利」を奪う事になる。

        絶版になったものがどうしても欲しいのなら、権利者と直接交渉するのが正しい道じゃないかな。
        • 著作権というものは、権利ばっかり求めていて、義務がない。そこが一番ふざけているところなんだと思う。
          著作権法でも、著作者・業者の義務を設けたら少しはマシになるようなならないような・・・

          たとえば、めちゃくちゃ非現実的な極論だけど

          権利:消費者の複製は個人使用だろうと許さない

          義務:正当な消費者の要請により必ず無料で速やかに複製サービスをする。
             媒体変換、媒体破損、媒体紛失も同様
             この義務を果たせない場合は、著作権放棄となる

          とか。

          こうなれば、著作物のコピーなんていう個人負担が無くていいんだけど。
          • 他の方も言っていますが,まずその著作物を作ったというのが大きな寄与.

            もう一点気になるのは,必ずしも義務と権利が一対一対応で無ければ
            ならない,ということは無いのではないかという点.
            例えば生存権なんて,それを主張するための特別な義務ってのはあまり
            思い浮かばんのですが.
            • > 例えば生存権なんて,それを主張するための特別な義務

              人間であること。
              重大な犯罪を犯していないこと。

              後、間接的には国家権力を認めていないと、
              生存権なんぞいくら声高に叫ぼうとも、
              誰も保護してはくれません。
              • >人間であること。
                >重大な犯罪を犯していないこと。

                ええと,元コメントで言いたかった事が伝わっていないようですが,
                言いたかったのは

                >一対一対応で無ければならない,ということは無いのではないか

                という事の例として生存権を挙げているわけですよ.
                つまり,生存権を主張するために必要とされる義務で,かつ他の権利に
                関連しないもの,というわけです.
              • んー、だからと言って、何が主張できるというのか?
                必ずしも一対一に対応していないからと言って、
                権利だけが独立して存在することの証明にはならない。
                いくつかの権利群と、一つの義務が対応しているのかもしれないし。
              • >んー、だからと言って、何が主張できるというのか?

                これは元の

                >著作権というものは、権利ばっかり求めていて、義務がない。
                >そこが一番ふざけているところなんだと思う。

                ということに対し,個々の権利に義務をつける必然性がない,という
                反論になります.
                #付けてはいけない,とは言いませんが.
              • 個々の義務をつける必然性はないが、
                他の権利と共に、あるひとつの義務と結び付けられる
                可能性もありますね。
                私は、権利だけが独立して存在するって考え方には
                あまり賛成できません。
                それがたとえ、基本的人権であっても、です。
                親コメント
              • > 私は、権利だけが独立して存在するって考え方には
                あまり賛成できません。
                > それがたとえ、基本的人権であっても、です。

                怖い考え方ですね.私は基本的人権が自然権とされていない世界では生活したくないです.

                # 不断の努力によって保持しなければ・・・

              • > 私は基本的人権が自然権とされていない世界

                は?私は基本的人権が自然権でない、とは言っていませんよ。
                基本的人権ってのは、国家が保障するものなので、
                国家と無関係には存在しません(あるいは、存在しても無意味)。
                そういう意味では、国家を維持するための

                > # 不断の努力によって保持しなければ・・・

                そういう努力が義務みたいなもんですね。
                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2006年02月15日 9時50分 (#883811)
                は?国家とは関係無しに存在してるから自然権っていうんですが・・・。

                > そういう意味では、国家を維持するための
                >> # 不断の努力によって保持しなければ・・・
                > そういう努力が義務みたいなもんですね。

                第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

                って全文引用しなければ”不断の努力”が12条の事を指しているとは理解されませんでしたか・・・。
                ”国家を維持するため”の不断の努力ってのは日本国憲法には書いてありません。
                # っつーか憲法って基本的には国家を縛るためにあるんですけど。
                親コメント
              • > は?国家とは関係無しに存在してるから自然権っていうんですが・・・。

                私は、存在していたとしても、
                保障されないので無意味だ、って言ってるんですが。

                > 理解されませんでしたか・・・。

                いえ、だいたいその程度のことだろうとは。

                > 不断の努力ってのは日本国憲法には書いてありません。

                しかし、国家が無いと、
                その自然権すらも無意味になってしまうのだから、
                国家の維持が必要だ、と言うのが論理的な帰結です。
                親コメント
              • 「みたいなもん」で片付けられる義務って……。
                単に、"義務がある"としときたいだけなんじゃないかと。
              • > 単に、"義務がある"としときたいだけなんじゃないかと。

                ではためしに、その「義務みたいなもん」がなくなったところを想像してみましょう。
                ホッブスの言う自然状態までは行かないかもしれませんが、
                生存権なんて糞喰らえ、という状態くらいにはなりますね。

                あるいは、主権者でなくなれば、そういう義務からは解放されるかもしれませんね。

                #「義務はない」としときたいだけなんじゃないかと。
                #無責任だなあ(笑)。
                親コメント
              • Ryo.Fが権利概念や自然権について何も知らないことは前からわかってるんで

                わざわざあおらなくてよし。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...