アカウント名:
パスワード:
あと、この記事を見ると、向こうの技術者の収入がだいたいわかりますね。
# 一応、一部上場企業なんだけどねぇ (;_;) < 弊社
税引き後だとすると、今度は平均にしては高すぎるような… このレンジだと色々控除しても州税連邦税合わせて30%くらい 取られると思います。確かに特定の分野に関してはマネージャクラスなら平均$100Kを超えててもおかしくないですが、CNNの記事だと「IT企業に勤める従業員」ですから、範囲がかなり広いのではないかと。
ちなみにソースとして挙げられているインフォメーションウィークのウェブページで分野別の給与を調べられます。 (元のレポートは有料のようですが)。 http://www.informationweek.com/benchmark/advisor [informationweek.com] これを見ると、NetworkingやSecurityと言った分野では 確かに高いですが、分野によってかなりばらつきがあるようです。
あと、定期的な給与以外の一時金に対しては税率42%が適用されるんで、ボーナスの額面だけ聞いて喜んでるとがっかりします。 (ストックオプションからの利益については知りませんが…もらったことないので ;-<
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
減った後の年収&賞与 (スコア:2, 興味深い)
減ってこの額か...と思うのは私だけではないはず (と思いたいが、如何か > 各位)
# 一応、一部上場企業なんだけどねぇ (;_;) < 弊社
Re:減った後の年収&賞与 (スコア:1)
税引き前にしては少なすぎるので、税引き後でしょうね。
シリコンバレーは相変わらず物価も高いですから、そんなに
無茶苦茶高給というわけでもないような気がします。
IT技術者が儲けていたのは、給料よりもストックオプション
がメインなのでしょうね。
税引き後だと (スコア:2, 参考になる)
税引き後だとすると、今度は平均にしては高すぎるような… このレンジだと色々控除しても州税連邦税合わせて30%くらい 取られると思います。確かに特定の分野に関してはマネージャクラスなら平均$100Kを超えててもおかしくないですが、CNNの記事だと「IT企業に勤める従業員」ですから、範囲がかなり広いのではないかと。
ちなみにソースとして挙げられているインフォメーションウィークのウェブページで分野別の給与を調べられます。 (元のレポートは有料のようですが)。
http://www.informationweek.com/benchmark/advisor [informationweek.com]
これを見ると、NetworkingやSecurityと言った分野では 確かに高いですが、分野によってかなりばらつきがあるようです。
あと、定期的な給与以外の一時金に対しては税率42%が適用されるんで、ボーナスの額面だけ聞いて喜んでるとがっかりします。 (ストックオプションからの利益については知りませんが…もらったことないので ;-<