パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ブラウザベースの漫画雑誌、創刊」記事へのコメント

  •  このテのウェブコミックの凶悪なまでの読みにくさっていうのは、ビューアーうんぬんではなく、紙の文法をなんのひねりもなくディスプレイに持ってくるという思考停止な無策の賜物だと思うのです。根本的に力の入れる場所が違うっていうか…。
     製作者としては、最終的な紙の単行本が完成形のイメージとしてあるので、その中間が紙の雑誌なのかインターネット(コンピュータのディスプレィ)雑誌なのかはまるで関知していないということなのでしょうが、それを読まされる読者はたまったものではないと思いますね。
     例えば4コマ漫画を紙面と同様に画面に4コマ出しちゃうのが、従来のウェブコミックであるとすれば、1コマずつ出すというだけでもずいぶんと読みやすくなる
    • by cobe (3247) on 2006年03月31日 10時56分 (#912354)
      ウェブコミックの読みやすさに大きく影響しているのは、ページをめくったときのレスポンスだと思っています。

      ちょっとしたスクリプトで画像の先読みくらいできるだろうということで、
      ・大量の画像をキャッシュして
      ・マウスホイールで画像をきりかえる
      というサンプルを作ってみたことがあります。
      (IE,Firefoxのみ)

      http://tatamilab.jp/~yuugo/parapara/ooi/parapara.html [tatamilab.jp]

      試しにマンガの画像をこれにはめたところ快適に読むことは出来たので、こんなインターフェイスでもいいんじゃないかと思っています。
      親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...