パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

IP電話の原理特許、経産省の外郭団体が保有?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    発明者の一人に名前がある宮口庄司先生とは、芝浦工業大学の情報工学科でお世話になりました。(昨年度末に退職されましたが…)

    冗談で、研究室の先輩と「先生退職したら、特許使用料で食べて行くんですよねー」とか話をしていたのですが、感じとしてはそんな感じでは無かったように記憶しています。

    憶測ですが、標準化したいだけで特許使用料をIP電話機器メーカーから取ろうとかそういう気は無いのでは。
    それなら、通信機器メーカーや通信事業者の心配は杞憂になるはずです。
    (NGNで標準化されたら、通信機器メーカーは自分の特許が使用できなくてご飯が食べられなくなる心配はありますが。)

    ちなみに、SoftEtherの特許に異議を申し立てたのは宮口先生だという
    • by Anonymous Coward

      特許をとったからといって、特許使用料が取れるわけでは ありませんよ。

      1. 特許を申請
      2. 軽い審査に通り、また、異議がでなければ成立
      3. 特許使用者に請求
      4. 被請求者の異議が却下されれば、請求可能に
      5. 請求成立

      というわけで、ゴミ特許は被請求者への請求時点で再度 フィルタされます。法律と同じで、立法だけでは実質 無価値で、法廷でそれが適正であるとされ、かつ、それを 利用する人間がいなければ、まさにライブドアの株式と 同じ紙ぺらでしかないです。で、今回の特許はその紙ぺらの 方なので、当人が「普及のために請求しない」なんて笑止。

      特許庁も間

      • by Anonymous Coward
        > 法律と同じで、立法だけでは実質無価値で、法廷でそれが適正であるとされ、かつ、それを利用する人間がいなければ、まさにライブドアの株式と同じ紙ぺらでしかないです。

        特許関連でもっとも許せないのは、その紙ぺらだけで儲けようとしている人達ですね。紙ぺら手に入れて、何の生産もせずに、既存の製品から特許使用料を取ろうとする。
        特許を取った人が自分自身や、スポンサー見つけて、実際にインプリして世に出しているなら納得できますが。
        現在の特許の使われかたは産業の発展に対して負の貢献しかしてないですよ。
        > 自分に見抜けない価値ある技術を潰すのは存在意義に反するので、成立は甘めにしているはず。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...