パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Opteronの一部製品で演算結果に問題が発生する可能性」記事へのコメント

  • 昔あるCPUにバグがあって,高温で動作していると浮動小数点数演算結果の下位桁に誤りが混入してくる.それを利用して,誤りの含まれる桁数を数えることでCPUの温度を計るプログラムを作った人がいた,という話があったと思うんですが,あれは何だったでしょうか….
    • Re:CPUの温度計 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年04月30日 1時26分 (#930913)
      その話はたしか、温度が上がると浮動小数点演算ボード
      が熱で変形し、コネクタとの接触が下位桁側から順に
      無くなってくというものだったと思います。

      なので、温度と誤りの混入量に一定の関係が出来るので
      温度を測ることが出来るんだと思います。

      #どこの本で読んだのか忘れてしまったのでAC
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        プログラミング作法 [amazon.co.jp]だったと思う。
          # 会社に置きっぱなしで確認できないのでAC
        • Re:CPUの温度計 (スコア:4, 参考になる)

          by zeroing (30451) on 2006年04月30日 22時38分 (#931311) 日記
          その話はたしか、温度が上がると浮動小数点演算ボード
          が熱で変形し、コネクタとの接触が下位桁側から順に
          無くなってくというものだったと思います。
          プログラミング作法だったと思う。
          フォローありがとうございます.
          おっしゃる通りの内容がプログラミング作法(和訳p.182)に書かれていました.
          同じページにPentiumの不動小数点演算バグについても触れられていますね.
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >不動小数点演算バグ
            どんなバグだ

            ○浮動小数点演算バグ

            # 訂正だけなのでAC

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...