パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

PC-BSD 1.0 リリース」記事へのコメント

  • これってどんなノリ?
    SlackwareかDebianって感じ?
    • GUIでアップデート可能とか、GUIインストーラ付きなどはLinuxディストリビューションでもありがちだと思うのですが、特徴的な事はAbout PC-BSD [pcbsd.org]の最後に書いてある、過去のバージョンとの互換性を目指すという部分です。

      デスクトップ向けLinuxは多いもので数ヵ月毎のバージョンアップがありますが、この時に前のバージョンで動いていたソフトが動かなくなったりする場合が多々あります。この様な現状が、頻繁なアップデートについていけるマニア以外の層にデスクトップUnixが普及しない原因とPC-BSDを作っている人達は考えている様です。

      現状だと、新しいバージョンのディストリを追い掛けないと、普通の人が、楽に最新のソフトウェアをインストールする環境が整いにくいのではないかと。Linuxディストリで見落とされていた部分だったので、こういう後方互換に配慮したOSが出てくるのは良いことだと思います。

      --
      いつも主観で書き込んでいます
      • by nobuhiro (5244) on 2006年04月30日 21時37分 (#931296) ホームページ
        互換性については、PC-BSD の特徴ってより、BSD系の全部の特徴ですね。カーネルオプションで非標準扱いになるのを除いて、後方互換を捨てたケースはないと思います。

        最近は試したことはないけど、環境さえ整えれば 386BSD 時代のバイナリでも動くはずです。

        Solaris なんかでも後方互換をちゃんと維持していて、あっさり互換性を放棄する Linux の方むしろ珍しいのですが、数の上では圧倒的ですからねぇ。まあ、その割り切りが良いとも言えるわけですけど。

        --
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          compat3x、4x、5xのportsはまだありますが、それ以前のは(少なくとも本家のportsからは)なくなったみたいです。やりかたも微妙に変わってる [srad.jp]みたい。

          # つーか、2.x以前のバイナリ動かそうなんて人は
          # 自前でなんとかしちゃいそうだけど。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...