アカウント名:
パスワード:
Yahoo!ではYahoo! User Interface Library [yahoo.com]というものを以前から配っていて、個人的には重宝しています。最近メニューやダイアログ、自動補完といったものが拡充されてさらにいい感じになりました。以前Googleの人が「Yahoo!と違ってうち(Google)はデベロッパの人たちに対して公開してるAPIも少ないし、あんまメンテしてないんだよねぇ」と言ってたので、逆にYahoo!はそこら(Yahoo! Developer Network [yahoo.com])でも差別化を図りたいのかもしれません。ちなみにこれ、BSDライセンスです。
これくらいならソース書く方もずいぶん楽だなぁという感想を持ったのですが、Adobeはさらに抽象度の高いところで攻めてくるんですね。エントリユーザ向けというか、DreamWeaverにすぐに入れられるようなコンポーネントと言うか。あと、やっぱりPhoto Albumは外せないかーなんてふつーのことを思ったりしました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
フレームワークか、ライブラリか (スコア:5, 参考になる)
Yahoo!ではYahoo! User Interface Library [yahoo.com]というものを以前から配っていて、個人的には重宝しています。最近メニューやダイアログ、自動補完といったものが拡充されてさらにいい感じになりました。
以前Googleの人が「Yahoo!と違ってうち(Google)はデベロッパの人たちに対して公開してるAPIも少ないし、あんまメンテしてないんだよねぇ」と言ってたので、逆にYahoo!はそこら(Yahoo! Developer Network [yahoo.com])でも差別化を図りたいのかもしれません。ちなみにこれ、BSDライセンスです。
これくらいならソース書く方もずいぶん楽だなぁという感想を持ったのですが、Adobeはさらに抽象度の高いところで攻めてくるんですね。エントリユーザ向けというか、DreamWeaverにすぐに入れられるようなコンポーネントと言うか。
あと、やっぱりPhoto Albumは外せないかーなんてふつーのことを思ったりしました。