アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
libusb + usb-io (スコア:0)
Re:libusb + usb-io (スコア:1)
USBIO経由でDS1620という温度計測ICをアクセス
てな事ですが。
ちょっと前のことなんで中身忘れてますが、ソースを ここ [geocities.jp]に置きました。参考までに。
あと、ここ [srad.jp]も参考になるかな?
てな感じで。
Re:libusb + usb-io (スコア:0)
Re:libusb + usb-io (スコア:1)
私はテクノキットのUSB-IOを使用してます。
というわけで、VENDER-ID/PRODUCT-IOはここ [geocities.jp]の頭あたりに書いた値にしてますが、 テクノキットとKm2NetではUSB-IDが違うようです。
ここあたり [bake-san.com]が参考になるかな?
IDは合わせてありますか?(合わせてたら外してます。すみません)
Re:libusb + usb-io (スコア:0)
Re:libusb + usb-io (スコア:1)
当方でもコンパイル&実行してみました。
(実行したのはここ [geocities.jp]に書いたやつ)
結果、問題なく実行出来たようですが、実行後、
ls /dev/hid*
しても、結果は、
ls: /dev/hid*: No such file or directory
ですね。
libhidでないんで、/dev/hid*ではないのかもしれません。