パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

公取委、ポイント還元を不当廉売とするガイドライン」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    「ポイント付与」=「値引き」と見なせるなら、
    クレジットカードを使用した場合の「ポイント付きません(減ります)」は、
    クレジットカード会社が定める「差別的取り扱いの禁止」 http://ufjcard.com/merchant/info/003.html [ufjcard.com]に抵触すると思うんだが。
    • 無しはきついけど、減りますってのは別におかしくないと思います。
      カード会社から支払ある時に手数料取られますから。(数%)
      #ピンポイントで答えてみる
      --
      ---にょろ~ん
      • >手数料取られますから

        いや、手数料は取られるけど差別しないってのがクレジットカード会社との契約ですから。
        話わかってます?カード料金と現金料金が露骨に違う店って見た事有ります?
        • クレジットカードで支払おうとすると手数料分高くなると説明され、それでもカードで支払うとレシートに「クレジットカードリヨウテスウリョウ」と堂々と記載し5%分しっかり請求する店が名古屋市内にあります。

          他にも手数料を客に請求する店は知ってますが、ここまで堂々としているのは初めて見ました。

          親コメント
          • レシートに「クレジットカードリヨウテスウリョウ」と記載されているなら、手数料分はカード会社に請求できますよ。
            その後、カード会社が加盟店を指導するはず。

            むしろ客からすれば、レシートの明細に記載してくれる店はマシだとも言えそうです。

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...