パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GPLの遵守活動の現状」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    Delphi言語で書かれた有名な某コンポーネント(GPL)があるのですが、このコンポーネントがライセンス正しく理解して使われているか、調べたことがあります。そのコンポーネント名でググって派生ソフトを探し、ドキュメントを確かめる、というだけですが。

    フリーコンポーネントのTXXXXを使っています」とかなっててソースコードやGPLについては一言も言及していなかった人が1件→×
    「ソースコード見たい人はメールください」という比較的後ろ向きな人が2件→○?
    「不本意ながらGPLです、メールくれればソース送ります、なるべく請求しないでね」という激しく後ろ向
    • GPLだからって積極的にソースを公開する必要はないでしょう
      無論積極的に公開しているものにプラス評価するのは何も問題ないですが
      GPLに違反していない以上それが嫌々だろうがなんであれ公開している物に対し
      必要以上のマイナス評価をする必要はないはず
      あなた自身がそのような評価を下すのはもちろん構わないと思いますが
      世論をミスリードするような書き方はよろしく無いと思います。
      •  GNUは明らかにソースの自発的な公開を求めてる。ソースを公開して、みんながそのソフトウェアを好きに使う。好きに使うって中には好きに改造するってこともはいってて、それをまた公開する。

         この連続が、多くのソフトウェアで行われるようになれば、やがては自由なソフトウェアで万事が済む世界というのがやってくるはずだってわけだな。

         GPLはそういうGNUの理想を条文化したものなのだから、やっぱり自発的に公開するべきなんだ、と思う。GNUとかGPLってのは思想運動なんだよ。
        親コメント
        • GPLの中に「喜んでソースを公開すること」という条項を設けるべきだったと思うけど。
        • 「〜すべき」は倫理であって法ではない。
          公開する気はあまりないけど、GPLなコードを使いたいので消極的にソースを
          公開する人は条文上許される。
          そういう人たちを排除したければ堂々と条文に加えれば良い。
          「積極的に公開する気のない奴は使うな」と。
          思想や運動の問題ならそれで構わないのに何故そうしないのか。
        • >> GPLはそういうGNUの理想を条文化したものなのだから、やっぱり自発的に公開するべきなんだ

          この世界が100%GNU的な思想の持ち主だけだったら,GPLなんて面倒なラインセンスが無くてもBSDとかMITとかとにかく自由に使えるライセンスで皆がソースごと公開してハッピーになってるわけでしょ?GPLはGNU的思想を持ってない人間にGNU的行動を強制するために作られたわけで,嫌々公開するというのもある意味正しい.

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...