パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

やっぱり認知度の低いアナログ停波」記事へのコメント

  • やっぱり放送してる番組に「高画質で見たい」と思わせるようなコンテンツがない、というのが大きいんじゃないかと。
    スポーツや映画はCMでぶつ切りになるし、バラエティやニュース、財布の紐を握っているであろう女性の好きなドラマやワイドショーはわざわざ高画質で見るような内容ではないし。
    • by Anonymous Coward on 2006年05月25日 19時51分 (#946208)
      ベータマックスとVHS、レーザーディスクとCD、
      SACDの失敗なんか見ても、「品質」で世の中の大多数が
      動くとは思えません。動く理由は「便利さ」です。
      (白黒放送→カラー放送は品質とは違う気がする。)

      まぁ、好む/好まないと、認知する/しないは別問題ではあるんでしょうが、
      興味を持てないもの(高品位テレビ)に対して積極的に
      知ろうとする人はいないんじゃないでしょうか。

      地上デジタル放送が今のアナログ放送に比べ、抜群に便利になれば、
      地上デジタルについて知ろうとする→アナログ停波を認識する、
      となるんでしょうけど。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年05月25日 21時15分 (#946295)
        画質が上がるメリットよりも時報がなくなる [asahi.com]デメリットの方が一般の人には影響が大きいのでは。
        Vodafone 3G が 2G より機能が劣るために他社と比べてなかなか普及しないのと似ている気がします。たとえアナログ停波の認知度が上がったとしても、同じ事が起こってもおかしくなさそう。

        もともとテレビは受動型のメディアだからこそ万人に広く受け入れられているわけで、能動的な操作が必要な機能を「便利」とアピールしても普及の原動力にはならないと思うんですが。
        能動的な操作をいとわない好奇心旺盛な人は、とっくにインターネットに接続して満足していると思います。

        アナログ停波はケーブルテレビ各社にとってはチャンスかも知れませんね。
        親コメント
        • 確かに地デジの時刻は4~5秒遅れてます。

          AX10のタイムシフトモード(当然アナログ)と、
          2005年4月の地デジ対応VALUESTAR TZで同じ番組を見ると、
          ほぼ同じタイミングでシンクロして音声が流れます…
          親コメント
        • by jealous (30922) on 2006年05月26日 4時00分 (#946662)
          時報がなくなると朝のアニメを録画している身としては少し嬉しかったりもします。

          #痛い意見ですがID
          親コメント
          • by naruaki (2658) on 2006年05月26日 12時12分 (#946965) 日記
            はら、ここにも知らない人が。
            デジタル放送でも、左上の時刻表示のある番組はあります。
            もちろん、録画機にも、時刻表示は録画されます。

            テロップや、朝案組の天気表示を、番組画面にインポーズ
            しないで、データ放送で、という風には、未来永劫ならない
            気もする。
            親コメント
      • スポーツ延長放送などのとき,元の番組が影響を受けないマルチ編成だけは,地上デジタルで唯一期待する便利機能だと思ってます。

        ……それでも自分は今のままだったら11年にはテレビをやめますが。

        --
        LIVE-GON(リベゴン)
        親コメント
        • これって前から気になってるんだけど、たとえば野球が延長になったりすると、
          その場合に元から予定されていた番組の画質はどうなるんでしょ。
          単純に考えると野球延長時はSDになるんじゃないかと思ってるんだけど、
          そうすると、本来HDで放映されるはずだった番組もSDで、その時のCMもSDで。

          なんか視聴者もスポンサーも怒り出すような気がするんだけど・・・・本当にマルチ編成なんてあり得るの?
          親コメント
      • by uxi (5376) on 2006年05月25日 22時54分 (#946410)
        視聴率を取れる番組が下品な番組ばかりなので、
        放送を少しでも格調ある物にするために必要なのです(w
        --
        uxi
        親コメント
      • > 地上デジタル放送が今のアナログ放送に比べ、抜群に便利になれば、

        コピーワンスとかで、かえって不便になりますからねえ。視聴者を舐めきっているとしか思えません。まあTV局にとってお客さんは広告を出してくれる人であって、番組を見てくれる人ではないからしかたないのかもしれませんが。
        --
        ---- 6809
        親コメント
    • by Mr. Hankey (5779) on 2006年05月25日 23時44分 (#946489)
      今こそギルガメッシュナイトを再開させるべきだ。
      親コメント
    • by wadatch (6649) on 2006年05月25日 20時06分 (#946223) 日記
      単純に壊れたときの買い換えの問題もあるでしょうね。

      アナログ放送のTVが壊れたときに、あんな高いの見せられたら、デジタル対応TVの値下がりを期待して、暫定的にアナログの安価なTVを買う人が多いと思います。

      今までのBSやBSデジタルと違って「贅沢品」じゃぁないんだから、同じ価格で買えなくちゃ・・・。
      親コメント
      • by yukitan (21574) on 2006年05月25日 21時06分 (#946286)
        あるある。
        うちの父母(50代半ば)はそれぞれ個人PCを持っていて毎日ネットしているようですが、テレビは96年製の14インチテレビデオしかありません。これが壊れたら二万円ちょっとのブラウン管テレビを買おうと思っていると、この間実家に帰ったときに聞きました。

        フルHDやらHDやらよくわかんないらしいです。
        パソコンはDELLで液晶込みで10万くらいであるのに、テレビに15万万、20万も出せない、高すぎるとも。
        地デジ対応のHDテレビが4万くらいにならないと普及しませんって。


        50代半ばで個人PC持ってて毎日ネットしている父母は珍しいケースでしょうが、テレビに関する感覚は一般的だと思います。
        親コメント
    • by wappa (20161) on 2006年05月25日 19時53分 (#946211)
      > 「高画質で見たい」と思わせるようなコンテンツ

      アニメの世界に身を置いていると、ここには高画質で見たいと思っている人の割合が大きいように思います。
      でも、所詮アニオタ。
      今話題の人種とはいえ、絶対数は少ないです。

      BS デジタル普及に、BS-i の「まほろまてぃっく」や「AIR」が貢献したというまことしやかな噂がありますが、実際のところどうなんでしょうね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年05月25日 20時18分 (#946236)
        それだってAIRが見たいだけで、AIRが高画質で見たかったわけじゃないと思うのですが。
        だからこんなのは地上デジタルでAVを放送すれば一夜にして解決すると思いますよ。
        親コメント
      • by sadasan (29024) on 2006年05月25日 20時36分 (#946256)
        まぁこの手の人達は画質に拘るからね。
        でも、ろくに残せもしないコピワンである限り
        そんなコアな層すら二の足を踏みそうな気がする。

        2週間くらい前に出ていた記事を見て驚いたけど、
        現行の規格のままじゃチューナーカードのみならず、
        ビデオカード・モニタまで買い換えないと
        PCから視聴できないなんて。あんまりだろ、それ・・。
        親コメント
        • by zephire (26046) on 2006年05月25日 22時32分 (#946386)
          実際そのコアな層が買いたいと思うようなブレークスルーが無い限り、変化なんてないだろうね。
          これからどう規格が変わるかわからない上に、現状コピワンなんて個人的には金を出す気にはなれない。

          誰も買わない -> 値段が下がらない -> 一般層はさらに買わない
          誰も買わない -> マーケティングが出来ない -> いつまでたっても機能が似たり寄ったり
          誰も買わない -> 慌てて買うことも無いか
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年05月25日 20時10分 (#946227)
        時代は遡りますが、アナログのBS普及には「カードキャプターさくら」が貢献したとのまことしやかな噂があります。

        #買う人は「いや、おれワールドカップみたいから買った」と言い訳したとか。

        ##地上波で放映されるまで我慢した貧乏オタクなAC
        親コメント
      • 天然色よりも多い色数を使用してるアニメなんてそんなにたくさん最近あるものなのですか?
        アニメこそ低画質でも問題ないと思うのですがねぇ。

        アニメの進歩は画質だけってとこですか
        親コメント
        • 色云々では無くアナログノイズの「ざらつき」ってのじゃないかな?
          自然画と比べてアニメの平坦な塗りだと目立ちますしね
          私はデジタル(むしろMPEG?)のブロックノイズやモスキートノイズの方が
          ざらつきより気になりますが
          尤も殆どアニメ見ないので外してるかもしれませんが

          DVDでもそーなんですが適当エンコードが多すぎる気がします
          親コメント
        • 色数が少ないから問題なのです。同じ色がべったり塗られていて境界部分ですっぱり別の色に変わっていると、エッジのにじみがすごく目立って気になるのです。で、デジタル化されても圧縮率が上がるとかえってこれが目立ったりして困ったちゃんなことに。

          話がおもしろければいいんですけど、きれいな絵、という点ではやっぱり気になっちゃいます。
          --
          ---- 6809
          親コメント
      • >アニメの世界に身を置いていると、ここには高画質で見たいと思っている人の割合が大きいように思います。

        セルアニメなら別に低画質でも構わんのですが、流行りそうでちっとも流行らない3DCGアニメは高画質で見たいところ。あれは解像度幾らあっても足りないっす。

        日本のアニオタにはあまり受けないんですかね、やっぱり。

        ついでに3Dディスプレイも流行らないかな。3DCGアニメにはピッタリだと思うんだけど。
        親コメント
        • >ついでに3Dディスプレイも流行らないかな。3DCGアニメにはピッタリだと思うんだけど。

          ソリッドビジョンが実現出来るのなら普及すると思いますよ。

          何TVを下から覗いてんですか、見えるわけ・・・うぁ、見えるじゃん!、とかいう感動を是非(w
          まぁ、アニメじゃ下から覗けても意味無いですけどね(^^;

          #TV画面下から覗いた事ある奴手ぇ~挙げて
            ノ
          親コメント
          • ソリッドビジョンって何でしたっけ?パララックスバリア方式の3Dディスプレイ?あれって両眼視差じゃなかったでしたっけ。

            > 何TVを下から覗いてんですか、見えるわけ・・・うぁ、見えるじゃん!、とかいう感動を是非(w

            いや、3DCGだと単純に解像度が細かくなっただけでもその感動が体感できるかもしれません。というのも、以前アクアキッズとかいう韓国製3DCGアニメを見てて思ったのですが、エフェクトをかければかけるほど見える確率がどんどん増えていくわけです、例えばツルピカな床の上を歩いてるときとか…

            セルアニメなら描かなきゃ画面に出ようがないのでチェックも楽でしょうが、3DCGアニメはそうはいかない。何かの弾みで見えてしまうこともあるわけでして、画面の解像度が高ければ高いほど自動モザイクを突破できる可能性が増えるわけですよ。前述のアクアキッズも、ベストアングルだ!とか思ったら白と灰色の画素二ドットでガッカリ、みたいなことが。

            >#TV画面下から覗いた事ある奴手ぇ~挙げて

            上下の視差は考慮してないんじゃないですかね、あの手のディスプレイは。ホログラムなら光さえ当たってれば見えますが…
            親コメント
    • by baffclan (9449) on 2006年05月25日 20時03分 (#946216) ホームページ
      > 高画質で見るような内容ではないし。
      高画質では見られたくないと思っている女優さんはきっと多いはず。

      大画面デジタルテレビを購入した知人曰く :
      「化粧(ちょっと濃くねぇ?)映りも、バッチリ」だそうです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年05月25日 21時33分 (#946323)
        >「化粧(ちょっと濃くねぇ?)映りも、バッチリ」だそうです。
        テレビ局の売店には、ハイビジョン対応ファンデーションhttp://www.cosme-sophia.co.jp/product/prdct01_01.html [cosme-sophia.co.jp]
        なるものがあります。
        親コメント
      • 昔、ビデオの出力を初めて真っ当なオーディオにつないでみた時に、
        アナウンサーの息使いまではっきり聞こえて「おお、生っぽい」と、
        (よい意味で)驚いたことがあった。

        #女性アナウンサーが、3割増しでかわいく見えた。

        けど、結構前から聞こえないようになっている。高音・低音をマス
        クした上で、音の大きさが一定になるようにフィルタリングしてい
        るのではないかと。

        人物画像でも同じような話がでるんじゃないかな。

        #NHKあたりで、肌色を認識してアンシャープンマスクをかけるよう
        #な画像補正技術を開発してなかったっけ?人間向けトゥーンレン
        #ダリング?
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年05月26日 5時55分 (#946679)
        >高画質では見られたくないと思っている女優さんはきっと多いはず。

        まぁこれ冗談でもなんでもなく、NHKの(アナログ)ハイビジョンが出た当時ですら、
        ・毛穴までクッキリ
        ・顔は化粧で誤魔化せても手の皺は誤魔化せない
        ・時代劇の場合、ズラのラインまでクッキリ
        という事で、実際に女優達が懸念してたそうですし。
        #最期のはむしろ現場スタッフか
        親コメント
      • 昔、プロフィール16×9のハイビジョンLDデモディスクで
        少女が白いレオタード着て踊るのがあって、肌なんかも
        産毛がちゃんと見えて感動したんだけど、レオタードの
        質感が今一と思ってたら、マスターだと見えてはまずい
        所まで透けて写ってたのでわざと白を飛ばしてたそうな^^;
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年05月25日 20時07分 (#946225)
      価格の問題でしょう。
      1万ちょっとで15インチが落ちているアナログと比べて
      高すぎます。せめて25インチのブラウン管で5万で
      売らなきゃ‥ええ、ブラウン管はSD相当のもので
      かまいません。
      解像度より、ゴーストがないことに驚いて「画質がいい」
      とみんな喜ぶでしょう。
      まぁ、受像機よりビデオとかの方の問題があるような。
      チュナーを配ってもビデオに繋いで予約録画できる人が
      どの程度居るのか‥ええ、チュナーで赤外線コント
      ロール機能を付けておいても解らない人が続出‥
      親コメント
    • > 「高画質で見たい」と思わせるようなコンテンツ

      個人的にはNHKのドキュメンタリーなんかが最右翼なんですけど、これだって今のNTSCで十分きれいだと思うし……。数十万円出すほどの価値は見いだせないですねえ。
      --
      ---- 6809
      親コメント

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...