パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「他の人に勝つ」ということに価値を見いださない人たち?」記事へのコメント

  • 一人勝ちになったときは、誰かに任せて新規事業開拓に走るでしょう。きっと。

    この方は、「私の場合だと、・・・」とはじめてますけど、質問に対する答えを言ってませんよね。はぐらかされた感じが。
    「好きなことが無い」っていうことを自分の習慣にあてはめた結果、「「他の人に勝つ」ということに価値を見いだせない」と問題をすり替えているように見えます。
    この方も企業のひとですから、ごはんを食べるためには競争に勝たなければならないことは良くわかります。
    この方は競争に勝つために勝てる分野を選んでそれを好きになるという習慣を自分の中に構築して行った結果、それがあまりにも固定化された「大前提」になってしまって、そこに至るまでの「自分がなにをしたいのか」についてちゃんと考えることを止めてしまっているのではないかと思います。

    問いかけ自体は非常に考えさせられます。好きなことをするに至る過程にこそ、人を行動に駆り出すモチベーションの源泉があって、そこを如何に仕事に結びつけることができるかで、やる気の伝わりかたが変わると思いますので、そこを前提を置かずにヒントを滲ませてほしい、参考にさせてほしいと思いました。

    • >誰かに任せて新規事業開拓に走るでしょう。きっと。

      もし本当に勝つ事が好きなだけなら、負けるまでそのまま続けるかも知れませんね。

      >ちゃんと考えることを止めてしまっているのではないかと思います

      同感。

      >問いかけ自体は非常に考えさせられます。

      「何を今更」と思ってる人も少なくないだろうけど。
      でも実際にその問いに答えられない人に出食わす事が多いからそう言ってるんだろう。
      ちょっと理解しがたいがあり得る話ではある。
      親コメント

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...