パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

世界初の全面喫煙機就航」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    こういうサービスが出て来るて事は、既存のサービスに不満を持っている人が大勢いるって話だよな。少なくとも、この航空会社を起業した人及びその出資者は、十分商売になる程度にはいると考えている訳だ。

    特に最近、喫煙者の扱いはひどいものだと思う。喫煙者と非喫煙者の共存ではなくて、喫煙者の排除に舵が切られていると思う。「他人に害を与えるから」の様な錦の御旗を振って、「消えて無くなれ!」の様な過激な事を言う人もいる。

    だが、それは少し考えた方が良いんじゃないかな?その様な一方的な正義(まあ、その時点では、だが)が後に禍根を残す事は歴史の示す所だと思うが。
    • Re:なんというか (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月30日 16時17分 (#969919)
      喫煙者は、非喫煙者がどれほどタバコの煙を嫌っているかを甘く見すぎていた(いる)と思う。

      電車で大声でケータイでしゃべるとか、図書館で騒ぐとかもそうですが、人間、他人に苦痛を与えられても滅多に面と向かって苦情を言ったりはしないわけですよ。そうやって非喫煙者が大人しくしているうちに、喫煙者はどんどん喫煙本数を増やしていった(高度経済成長以降タバコ消費はうなぎ上り。よく誤解されてるけど、昔の喫煙者は今みたいに1日何十本も吸ってない)。で、とうとう非喫煙者の堪忍袋の緒が切れたと。他にも疫学だのどこぞの陰謀だのでストーリーは書けるでしょうが、一般世間に限ってみれば概ねこんなところだと思います。

      http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/06/h0607-3.html
      総理府の調査でも旧厚生省の調査でも、非喫煙者の約80%が他人の喫煙を迷惑と答えています。喫煙者は30%なので、この50%の差がタバコの煙に対する感受性の差ということになります。

      喫煙者は果たしてこの実情を認識していたかどうか。ポツポツと控えめに挙がる不満の声を、「嫌煙」という言葉に押し込めていなかったでしょうか。非喫煙者⊃嫌煙者だと。実際は非喫煙者≒嫌煙者なのに。あえて断言してしまうと、最近の喫煙者の扱いがひどいのではなく、今までの非喫煙者の扱いがひどかったんです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 人間、他人に苦痛を与えられても滅多に面と向かって苦情を
        面と向かって言わないのは日本人の性格です。
        諸外国では面と向かってブチ切れる事の方が多いと思います。

        #細かいツッコミなのでAC
        • Re:なんというか (スコア:0, フレームのもと)

          カルフォルニアあたりでは、タバコを吸っている奴は懐にナイフやガンを
          隠しもっていることが多いので、面とむかってブチ切れられない、という
          話を聞いたこともある。
          (まぁ、そもそも普通に暮らしてたら煙草吸えないトコロではあるのですが)
          • by Anonymous Coward
            > そもそも普通に暮らしてたら煙草吸えない
            なんで?なんで?
            • by mola (29791) on 2006年06月30日 20時26分 (#970052)
               公共の場所は完全に禁煙です。
                http://www.kokugai.com/zakki_tabaco.html

               この間初めてサンフランシスコに行きましたが、全く煙の上がらない飲み屋というのは新鮮でした。
               建物の入り口から何メートルか離れれば吸えますが、煙草を吸っている人はあまり居なかったですね。
              親コメント
      • by Anonymous Coward
        >実際は非喫煙者≒嫌煙者 違います。 非喫煙者の何割かが嫌煙者であるだけです。 私は非喫煙者ですが、嫌煙者が煙たいです。
      • by Anonymous Coward
        >喫煙者は、非喫煙者がどれほどタバコの煙を嫌っているかを甘く見すぎていた(いる)と思う。
        「いた」には同意、というか、当時は意識すらしていなかったと思う。煙草を吸うのが大人の証拠という雰囲気があったと思うので。でも、「いる」というのはどうかな。相当にブルってると思うけれど。

        因みに、「~大人の証拠」っていう意識は、戦中戦後、米の煙草会社がハリウッドあたりと組んで「タバコは格好いい」という意識を世界的に植え付けたものと思う。連中は、いくら非難されてもされすぎという事は無いだろう(ヒトラーが健康の為に煙草を吸わないのを馬鹿にした映

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...