パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オンライン上でOffice 2007 Beta2が試用できるサービス開始」記事へのコメント

  • 2日ほど前に、Word、Excel、PowerPointという主要な3つを試用しました。

    いずれかのOfficeのOptionsで、LanguageをJapaneseに設定すると、表示言語「は」日本語に切り替わります。この設定は全てのOfficeで共通に適用されます。ただし、OSにIMEが導入されていないため、日本語を入力することはできません

    まず、インターフェイスが大幅に変更されています。MS曰く「結果志向のインターフェイス」と言っています [impress.co.jp]が、インターフェイスが今までと全く違うので、なれるのに時間がかかります。

    特にリボンUIは非常に特殊なインターフェイスなので、以前のUIに戻せるオプション(=メニュ

    • by Anonymous Coward on 2006年07月02日 22時23分 (#971231)
      個人的には決して長文とは思いませんでしたが、まるで教科書の大半にアンダーラインを引いてしまって要点が曖昧になる受験生のような強調の多用が気になってしまいました。ごめんなさい。
      親コメント
      • by vn (10720) on 2006年07月02日 22時28分 (#971232) 日記
        個人的には強調は冗談を書くときだけ使うものかと思っていました。ごめんなさい。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年07月03日 0時05分 (#971286)
        >個人的には決して長文とは思いませんでしたが、
        >まるで教科書の大半にアンダーラインを引いてしまって
        要点が曖昧になる受験生のような
        強調の多用が気になってしまいました。ごめんなさい。

        いや、これは見にくいUI、という事に対する
        アンチテーゼなんだよ!!!

        とか。

        # 箇条書きまでしなくとも適切に改行と入れるだけでも見やすくなるんだろうけどなぁ・・・
        親コメント
      • 強調って、すぐにインフレーションしてしまいますよね。

        強調部分をふつうに(あたかも強調されていないかのごとく)読んで、
        強調されていない部分は無視すれば、ちょうどいいぐあいになるかも。

      • >教科書の大半にアンダーラインを引いてしまって要点が曖昧になる受験生

        受験生がアンダーラインを引くのは、要点を押さえるのとは別に、
        読んだところをなぞり本を汚して覚える
        スポーツ的要素 があります。

        というように、イタリック部分のところを(ボールド部分含めて)
        蛍光黄色でなぞって1回読む、次にボールド部分を緑でなぞって要点を押さえます。
        こうすると、3回目に赤い暗記シートを使う事で問題集が完成します。

        以上、暗記科目におけるライフハックでした、といいたいところだけど、
        その3回読む時間を作るのが難しい罠。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...