パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

FirefoxのアーキテクトによるとIE7は「かなりよい」らしい」記事へのコメント

  • しかして (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    そのIE7はXP以降のみ。
    取り残される頑な旧OSユーザーには無縁な話ですな。
    • by Anonymous Coward
      旧OSユーザは、サポート切れもあるし放置っしょ。

      逆に古いOSを延命するメリットって何?

      開発しててもソフト利用してても、いいこと無いよね>旧OS
      • 家庭用なら買い替えたりパーツ変えたりでいいかもしれませんが。
        会社とか役場では減価償却期間ってのがあってね。
        ちょっと前だと6年とか長いスパンだったんですよ。

        んで、どうするかというと結局レンタルになったりする。
        レンタルはレンタルでOSを入れ替えたりすることが出来なかったりする場合があるしねぇ。

        そうすると新しいOSの載ったものを購入して古い方は置物になったりする。
        邪魔でしょうがないわな。

        いっそのことPCは消耗品扱いにしてくれればいいのにね。
        • Re:しかして (スコア:3, 参考になる)

          by cobe (3247) on 2006年07月08日 22時01分 (#975082)
          減価償却期間が6年だからと言って、6年置いておかなくちゃいけないということはないと思うのですが。

          残存簿価の残った古い資産を置いておくと、使いもしていないのに、あたかも「お金持ち」という扱いになってしまうので、ちゃんと除却することで、税務会計上の利益が減って税金対策になります。
          親コメント
          • by eru (12367) on 2006年07月08日 23時53分 (#975110) 日記
            どうやって除去するのかが謎ですが…
            最近は捨てるにも金かかりますし。

            買い取ってくれるところに売るとかそういう感じでしょうか?
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              >>どうやって除去するのかが謎ですが…
              >>最近は捨てるにも金かかりますし。

              捨てるのにかかる金額を残存価値から差っ引けば?

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...