アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
だってIT部門ががんばると・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
やっと使い方覚えたのに、また最初から・・・
・自分でやらなきゃならないことがどんどん増えてくる。
「これ、お願いしたいんですけど」
「今度から、ウェブ上のツールを使って、各自で登録してもらうことになりました。
チュートリアルのリンクはこれです。ちゃんと読んでくださいね」
「・・・え?・・・・え、え?」
・書類の書式もどんどん変わる
「提出していただいた書類のフォーマット古いです。
システムが新しくなって、古いフォーマットのマクロは新しいシステムじゃ動かないんですよ。
最新のテンプレートをイントラネットからダウンロードして、
そちらに書き込んで再提出してください」
「え、最新のファイルって?
これイントラネットから昨日落として書いたんですけど」
「そのイントラネットのアドレス古いです」
「・・・・・」
やっぱIT部門はあんまり熱心に働いてくれないほうが
平和だと思うわし。
Re:だってIT部門ががんばると・・・ (スコア:5, すばらしい洞察)
「使用者にとってはインターフェイスこそが製品の全てである」
というのは別にIT関係の開発だけに限った話じゃないですけど、
基本中の基本ですよね。
----- 傷の治療は傷より痛い -----
Re:だってIT部門ががんばると・・・ (スコア:1, 興味深い)
頑張ってるのは総務部門とかそっち系じゃないの。
「今期の総務部門の目標:業務プロセスを見直し、効率化を図る。」
とか称して、『業務プロセスの改革』を実行する。もちろん業務
プロセスの改革とは名ばかりで、単に書類の形式や枚数が変更される
だけなのだが、そんなことは管理職は気にしない。その結果として
書類のフォーマットも一新されるし、処理するための新システムも
次々に導入される。IT部門はその命令に従っているだけ。
どこが決定権を担っているか確認してみた方がいいですよ。
だいたい、そんなにコロコロ仕様変更したがる技術者がいるとは思えん。
朝令暮改の仕様変更で苦労するのはいつも開発現場なんだから。