アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ホントのパチンコがしたい (スコア:3, 興味深い)
ホントのパチンコがしたいなぁ。
10円で20個くらいタマがもらえたんだよ。
で○個で○○と交換、とかそんな感じ。
でもタマが空っぽになると
なぜか10円のアメ玉くれた。
ん?それって商売的に正しいのか?
#多分廃棄処分のパチンコ台をもらってきたんだろう
屍体メモ [windy.cx]
Re:ホントのパチンコがしたい (スコア:1)
パチンコ屋の横には大抵、サラ金の無人ATMが置いてあります。
テレビCMは「気軽にサラ金からお金を借りてね」「パチンコは楽しいよ」と宣伝しているし、
とてもよく考えられたビジネスモデルだと思います。
しかも利益の一部は海外某国に流れていきますし。(あ、最近は送金停止してるんでしょうか)
これに似た事例を探すとしたら、19世紀に英国が中国でアヘンをヒット商品にして大量に売ってボロ儲けしたことでしょうか。
多くの若者が中毒になったら国が衰退していくところも似ていると思います。
Re:ホントのパチンコがしたい (スコア:1)
"パチンコのとなりにATM"ってのは、客にとっては簡便で店にとっては合理的という理想的なサービスの形ですね。
それに似たサービスとして、サラ金会社が一つのビルに集まることによって"1階で借りて2階で返済できる"ようにしてるってのがあります。
便利な世の中になったものです。
Re:ホントのパチンコがしたい (スコア:1)
サラ金が1つのビルに集まっているのは、ひとつは上にあるように自転車操業(または雪だるま)目当て、もしくは名前こそ違うけど実は経営母体は同じというパターンでしょうか。それ以外に、ビルのオーナーがサラ金への賃貸を禁止している事も多いという点もあるようです。風俗やサラ金(主に暴力団関係が経営に絡んでいる事が多い事業)がテナントに入ると、イメージが悪いだけでなくビル自体の資産価値も落ちるそうですので。そこでサラ金OKとか風俗OKのビルにはこぞって似た業種が集まってしまうという状態になるようです。なぜこちらは資産価値が下がるのにOKするのかというと、割高の賃料が取れる上に特に風俗系はお店の回転が激しいのでそれによる礼金などの副収入が見込めるからだそうです。だから立地は良くても建物が古いなんてのが多いのでしょうね。
#客としても似た業種が集まっていると入りやすいという心理があるそうですし。ハッ!秋葉原はその最たる…(たぶん違う)