アカウント名:
パスワード:
それには同意なんだけど、それはこうやってイベント的に喚起を促すってのではなく、商品自体に「日本製ならでは」ってものを入れる事に依り、自然にそうなる事を目指すものだと思う。 例えば、過去のJISなんかは日本製品の品質保障に貢献した訳で、そういうユーザーへの信頼を培うためのバックボーンの為に力を使うって方が正しいのではないかと。
#なんか、教育や押し付けで愛国心がどうにかなるって思うのと同種の臭いがする。
その、漠然としたものが「made in Japan」として、世界中を席巻した時代が有ったんですよ。
工業製品として最低限の精度が保証されているってのは、実は凄い事なんですよ。 でもって、それにより「他社製品と比較して何ら利点は無くとも、日本製品だから選ぶ」という人達が世界中に居た訳です。 それは、彼等の目に触れる全ての(技術的に目立つ商品以外も含めて)商品が、自社の枠を超えて「日本の技術」としての信頼を勝ち取ったからだと考えても可笑しくは無いと思います。
#さっき来たセンセ、「日本の技術の凄いところは『ローコストで高精度のベアリング』だけ。」と言い切ってたなー。
何故か最初、maid in Japanと打ってしまったのはナイショだ。
「よさげなので買ってみた、調べてみたらmade in Japanだった、納得した」くらいが一番プライドをくすぐる感じかなあと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:3, 参考になる)
工業製品は本当に競争力が強いときには「無国籍」となるように思います。
#かつてSONYがアメリカの会社と勘違いされたように。
アメリカから製造業が消え去りつつあったころ"Buy American, fly American"という運動が展開されていたことを思い出します。
#その後、アメリカはIT, バイオ, 特許戦略で息をふきかえしたわけですが
#さて、日本は...
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:3, 興味深い)
今まで自国のメーカーに目を向けて無さ過ぎた気もします。
起業が無国籍である必要はありますが
消費者がmade in Japanに目を向けるのは悪いことだとは思いません。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:2, 興味深い)
それには同意なんだけど、それはこうやってイベント的に喚起を促すってのではなく、商品自体に「日本製ならでは」ってものを入れる事に依り、自然にそうなる事を目指すものだと思う。
例えば、過去のJISなんかは日本製品の品質保障に貢献した訳で、そういうユーザーへの信頼を培うためのバックボーンの為に力を使うって方が正しいのではないかと。
#なんか、教育や押し付けで愛国心がどうにかなるって思うのと同種の臭いがする。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:1, すばらしい洞察)
> そうなる事を目指すものだと思う。
自然にそうなる事を目指す、というところには合意。
ただ、もっと高いレベルを目指さして初めて、そのレベルが
達成されるのだと思います。
JISは確かに、日本製品全体のレベルアップに貢献したのでしょうが、
個々の製品を見ると、「日本ならでは」というよりは「自分ならでは」や
「自社ならでは」なものが評価されていると思います。
(それは、ある意味当然なことかもしれません。なぜなら、
「自分の技術」「自社の技術」は具体的なものですが、
「自国の技術」は漠然としたものですから)。
自分や自社独自の技術・製品で、国内・国外の他人・他社と勝負する、
そういうものが、たまたまその人や会社が日本にあったから、
日本の技術・製品と呼ばれるようになるだけの話なのではないでしょうか。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:1)
>「自国の技術」は漠然としたものですから)。
その、漠然としたものが「made in Japan」として、世界中を席巻した時代が有ったんですよ。
工業製品として最低限の精度が保証されているってのは、実は凄い事なんですよ。
でもって、それにより「他社製品と比較して何ら利点は無くとも、日本製品だから選ぶ」という人達が世界中に居た訳です。
それは、彼等の目に触れる全ての(技術的に目立つ商品以外も含めて)商品が、自社の枠を超えて「日本の技術」としての信頼を勝ち取ったからだと考えても可笑しくは無いと思います。
#さっき来たセンセ、「日本の技術の凄いところは『ローコストで高精度のベアリング』だけ。」と言い切ってたなー。
何故か最初、maid in Japanと打ってしまったのはナイショだ。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:0)
>ローコスト
それ、ただの人件費のダンピング。
日本製品の70%は、偽装請負・派遣・下請け会社
社員の血と涙と切り売りされた命でできています。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:0)
嫌なら廃業しましょう。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:1, すばらしい洞察)
> 起業が無国籍である必要はありますが
> 消費者がmade in Japanに目を向けるのは悪いことだとは思いません。
でも今回、made in Japanを掲げようとしているのは、消費者ではないですよ。
それに、メーカーを見るとき、そのメーカーがどこの国に属しているか
という観点から見ることそのものが、そんな必要あるの?と思う。
ましてや、それに加えて、その国が自分の属する国と一致するかどうか
という観点を導入するなんて、そんなことどうだっていい、と思う。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:3, 興味深い)
日本国民に対しては「マスコミは色々言うけどまだこの国の製造業は終わってないよ」
諸外国民に対しては「ほら、コレがジャパンスタイルさ。北欧の家具みたいでいいでしょ」
要はイメージ戦略。フランスやイタリアの工業製品なんて滅多に使わないけど、なんとなく「デザインがいい」とか漠然としたイメージ持って、ついでにその国の文化に好感を持ったりする人いるけどアレと同じ。
日本の製造業オワタかどうかはココでは対象にもなっていないんでは?
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:1)
そう言う訳ですね?
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:0)
「アイムジャパニージュ」だと思うんだけどなあ。
彼らの多くはザ行を発音できずにジャ行になるので。
…というか、そもそも「ザパニーズ」っていう言葉自体、
日本人を自称している韓国人自身が言ってるものじゃなくて
日本人を自称している韓国人のことを日本人が貶すときに使う言葉だと思う。
「またあのザパニーズどもがアホなことやってるよ」みたいに。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:0)
「よさげなので買ってみた、調べてみたらmade in Japanだった、納得した」くらいが一番プライドをくすぐる感じかなあと。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:1, 興味深い)
> もう製品の実力では勝負できなくなっていることを証明しているみたい
同意。
そこで実際に上げられているようなプロダクトは、
国籍を意識せずにユーザに受け入れられるようデザインされてると思うよ。
だからこそ、製品の実力で勝負出来ている、競争力がある。
しかし、それを「日本様式」として意識させたがってる人達は、
それらの優れた製品に肖って、他の(今後の)国産ダメプロダクトまで、
自国製品イメージでもって売ろうとしているように見えて、
かなりダメっぽい。ダサい。
こーゆー事されると、日本人として自尊心を傷付けられると言うか、
日本のブランドイメージを損ねるので、やめて頂きたい。
ブランド価値は能力のある人間が牽引すれば良いのであって、
ぶら下がるしか能の無い者は大人しくしているべき。
オワタとは思わないが、足を引っ張るネガティヴな方向だと思う。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:0)
良い悪いはともかくとして、
日本製でありさえすれば消費者は買ってくれるというメッセージを流せば、
日本のメーカーを甘やかすことになるよね。
べつに、いち個人が日本製品のファンであるのは自由だけど、それが、
日本人なのだから日本製品がいいんだ、という大きな流れになると、
ちょっと弊害があるかな、という気がする。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:1)
北海道と意識させないでも「おいしい」と言ってもらえる商品を提供したい、というのは
いい心がけだけど、北海道を意識させることで商品がもっと売れたり北海道のイメージが上がるなら
その方がもっといいじゃない。
# 北海道に他意はありません。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:1)
国が旗を振り始めた時点で、斜陽の臭いを感じる訳ですよ。
総合的な信頼が落ちてきたから、わざわざ「自国製」と言う
付加価値を付けてきた訳で。
個人的には、「プロジェクトX」が大ヒットした時点で
”過去の栄光”にしがみついてきたな、と感じました。
大企業が「傾きかけた中小企業に」開発を
丸投げして、たまたま成功した事例もあったなぁ。
社長の家族総出で試作品検証、データ収集。
奥さんは無理が祟ったのか、完成前に亡くなったし。
同じ手法でどんだけの下請けが不利益を被ったり
倒産したか想像すると、寒気が走って全然感動できなかった。
信頼性は、堅実な物作りをしていれば黙ってついてくる。
安易な人減らしや非正規雇用の乱用で、目に見えない
”企業のスキル”が落ちてきたのも、斜陽になった原因の一つと思われ。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/ (スコア:0)
紛れ込んだ日本人は "Buy America" を掲げた。
なんてジョークもありましたな。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/(オフトピ) (スコア:0)
この顔文字はちょっとどうかと。日本語版のDOS、Win、MacOS、OS/2かなぁ?等では半角バックスラッシュは
¥の半角になるんで顔文字として破綻してしまいます。PC-Unix系なら問題ないんだろうけど……
#Mobile系でも¥になるよなぁ?多分。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/(オフトピ) (スコア:2, 参考になる)
それが円記号として表示されるなら
・ブラウザのバグ(UTFの0x5CをJIS X 0201やSHIFT-JISの0x5Cに誤変換している)
・OSのバグ(OSがU+0x5CをSHIFT-JIS等のフォントの0x5Cで描画している)
・フォントのバグ(フォントはUTF-8に対応しているがなぜかU+5Cに円記号のグリフが入っている)
いずれにせよバグ。規格どおり表示されないんだからバグ。
Mac OS X ならバックスラッシュ (スコア:1, オフトピック)
Mac OS X ならきちんとバックスラッシュになるので問題ありません。円マークになるのは Mac OS 9 以前じゃないですか? わたしは Mac OS 9 以前を使っていたときも、ASL Font+ を使ってバックスラッシュになるようにしていました;-)
Windows は Vista になってもまだ円マークになるらしいのは残念なところです。バックスラッシュに変更するいいチャンスなのに。
Re:Mac OS X ならバックスラッシュ (スコア:1, オフトピック)
↓参照
http://wiki.fdiary.net/font/?unixuser200403-1#l14
Re:Mac OS X ならバックスラッシュ (スコア:0)
そんなこと、できるのならとっくの昔にやってますよ。逆に、とっくの昔にできなかったことを、今後やるなんて、とてもできたものではないと思います。
Windowsは初心者ユーザーを獲得することで現在の地位を築いたOSですので、その性格上、初心者が戸惑うような変更はできないと思います。
「おれの書類の円記号がぜんぶ、なんか変な斜め線に変わってしまったじゃないか。どうしてくれる!」って怒鳴り込むユーザーが続出することでしょうし。
ところで、韓国のWindowsは\x5cはウォン記号だったような気がするんですが、どのように解決しようとしているのでしょうか。
ヨーロッパは、ISO-646系の7ビット文字コードからISO-8859系の8ビット文字コードに移行するときに、0x21-0x7eはすべてASCIIと同一にしてしまってるんですよね。
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/(オフトピ) (スコア:1)
>この顔文字はちょっとどうかと。
「バンザイと両手を挙げている」を表現したいならそうですが,
「左手を挙げて右手でVサインしている」とも見えるので,
そんなにおかしくないと思いますが.
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/(オフトピ) (スコア:0)
Opera 9.02 円
IE 6 バックスラッシュ
Firefox 1.5.0.7 円
Re:日本の製造業オワタ\(^o^)/(オフトピ) (スコア:1)
(環境:Windows XP SP2(日本語版) 表示フォントは代替東風ゴシック)
フォントのバグをブラウザのせいにするんでない。
#ちなみに代替東風にするとIE6:バックスラッシュ Opera9:円記号、ただしOperaのフォント設定がうまく
いってないみたい(私の責任)