アカウント名:
パスワード:
「なかなか決まらないから」と買い控えされたり、それを予測して商品を絞ったりなんかされちゃうと、消費者内でのTV放送自体のプライオリティ自体が下がっちゃう可能性も。
実際、アナログ停波でも「その頃にはネットで見れるだろうからデジタル移行なんぞしない」って人もそれなりに居る訳で。
その「報道・教育」と「それ以外」の線引き
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
出来るだけ多数が納得する結論も大切だが (スコア:3, すばらしい洞察)
「なかなか決まらないから」と買い控えされたり、それを予測して商品を絞ったりなんかされちゃうと、消費者内でのTV放送自体のプライオリティ自体が下がっちゃう可能性も。
実際、アナログ停波でも「その頃にはネットで見れるだろうからデジタル移行なんぞしない」って人もそれなりに居る訳で。
Re:出来るだけ多数が納得する結論も大切だが (スコア:3, すばらしい洞察)
てかむしろ、デジタル放送が死んだ後にどんなビジネスモデルが有望そうか、なんて議論をした方が建設的な気がする。
個人的にはそろそろ、報道・教育以外のTV放送は死んでもらっても構わないと思うな。他にも娯楽はたくさんある。金のかからないものも含めて。
Re:出来るだけ多数が納得する結論も大切だが (スコア:0)
その「報道・教育」と「それ以外」の線引きはどのあたりになるんでしょうかね?特に「報道」に関しては,いろいろ意見の分かれるところではないかと.
Re:出来るだけ多数が納得する結論も大切だが (スコア:2, すばらしい洞察)
鳴らすのは報道以外の何か。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:出来るだけ多数が納得する結論も大切だが (スコア:2, 参考になる)
まあ、報道番組のワイドショー化なんてことが言われていますけど、それはそれでいいと思いますよ。あまり酷ければ、そのときまた批判するまでで。
Re:出来るだけ多数が納得する結論も大切だが (スコア:1, 興味深い)
#「報道バラエティ」や「情報特集」は存在します