アカウント名:
パスワード:
第21回「なぜ出ない?日本の個人発明家(1)――画期的な『松下特許』の審査のあり方を追跡」(2003/07/25) [nikkei.co.jp]
この特許に続いて生まれたのが、接続しなくても電子信号を送受信する非接触型伝送装置の発明で、通称「松下特許」と言われているものだ。 松下博士は、1985年から次々と関連技術を発明し、合計10本の特許出願を特許庁に出した。ほぼ1年後に、この特許案件10本をまとめて1本化し、アメリカ特許商標庁に出願した。アメリカでは89年6月に特許として認められ、登録された。 日本特許庁に出願した案件は、(中略)しかし残り8
この特許に続いて生まれたのが、接続しなくても電子信号を送受信する非接触型伝送装置の発明で、通称「松下特許」と言われているものだ。
松下博士は、1985年から次々と関連技術を発明し、合計10本の特許出願を特許庁に出した。ほぼ1年後に、この特許案件10本をまとめて1本化し、アメリカ特許商標庁に出願した。アメリカでは89年6月に特許として認められ、登録された。
日本特許庁に出願した案件は、(中略)しかし残り8
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
「松下特許」 (スコア:5, 参考になる)
第21回「なぜ出ない?日本の個人発明家(1)――画期的な『松下特許』の審査のあり方を追跡」(2003/07/25) [nikkei.co.jp]
Re:「松下特許」 (スコア:0)
件の特許がそのシステムとは異なる特徴をもち、それをFelicaが侵害した、ということで、「それ」がなんなのか解説希望。
Re:「松下特許」 (スコア:0)
それ、とか、件、とかどれぞれ何を指しているか整理してもらえますかね。
Re:「松下特許」 (スコア:0)
件の特許→松下特許
そのシステム→非接触ICゲートシステム
それをfelicaが侵害→上記システムとは異なる特徴を持つ特許
と普通に読み取れると思うんだけどな、常識的な国語力あれば。
Re:「松下特許」 (スコア:0)
松下特許ではないですよね?
Re:「松下特許」 (スコア:0)
普通に読めば、
>それをfelicaが侵害 → それ=上記システムとは異なる特徴(A)
を用いて
(A)をFelicaが侵害した、ということで、(A)がなんなのか解説希望。
と読める(というかほかの読み方がわからない)