アカウント名:
パスワード:
えっと, あれは未踏峰初登頂を確認するためにGPSで位置を確認してそれをベースキャンプで受信するというシステムでした. なぜそのようなシステムを使ったのかは, それ以前に未踏ルートをめぐる過去のいざこざ(イエンセン兄弟の話)で説明されています. ですからそこに何の問題もありません. 生存が確認されたのもGPSで観測した位置が移動(滑落とは考えられない方向に)しているのをベースキャンプで捕らえたからです.
ちょっと長い漫画になると, 全体像が見えなくなる読者が多いのでしょうね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
GPSで遭難者の位置が (スコア:0)
Re:GPSで遭難者の位置が (スコア:3, 参考になる)
えっと, あれは未踏峰初登頂を確認するためにGPSで位置を確認してそれをベースキャンプで受信するというシステムでした. なぜそのようなシステムを使ったのかは, それ以前に未踏ルートをめぐる過去のいざこざ(イエンセン兄弟の話)で説明されています. ですからそこに何の問題もありません. 生存が確認されたのもGPSで観測した位置が移動(滑落とは考えられない方向に)しているのをベースキャンプで捕らえたからです.
ちょっと長い漫画になると, 全体像が見えなくなる読者が多いのでしょうね.
Re:GPSで遭難者の位置が (スコア:0)
普通のGPSだとそこまで精度高くないよね。吹雪きだったりするとさらに
精度が落ちるし。D-GPS(Differential GPS)とかを使っていたという設定
なのかな?
あと衛星経由だとそれだけ高い出力が必要なので、バッテリーが保たないと
思います。ただでさえ雪山だと低温でバッテリーの電圧が下がるのが
問題になるのに。
#大昔に「俺たちの頂」は読んだことがある。その当時はGPSなんて
#まだ打ち上げられてなかったかな。
ある例 (スコア:0)
# そんなGPSを想像している人は国民の何パーセントぐらい居るんだろう
# コメ元ではなく、ありそうな姿ってコメントです って言っておかないと叩かれるんだろうな