アカウント名:
パスワード:
著作物を勝手に二次配布するのも権利ですか
「GPLな」著作物は「勝手に二次配布」できますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
パブリックドメイン?? (スコア:1, 興味深い)
Re:パブリックドメイン?? (スコア:0)
Re:パブリックドメイン?? (スコア:0)
Re:パブリックドメイン?? (スコア:0)
Re:パブリックドメイン?? (スコア:1, すばらしい洞察)
権利者は誰で、なんて言ってるの?
Re:パブリックドメイン?? (スコア:0)
いやそれ泥棒だろ、常識的に考えて…
Re:パブリックドメイン?? (スコア:0)
「GK乙」
Re:パブリックドメイン?? (スコア:0)
Re:パブリックドメイン?? (スコア:0)
事前協議なく勝手に使ってるんであれば明らかに「侵害」はしてるだろ。
その時点では権利者が差し止めをおらず、
その後「侵害」を後付で許容される可能性もある、っていうだけの話で。
ただ、侵害の状況を(知らないかもしれない)権利者に周知したり、
一般論として判断基準を批判したりするのに意味がないとは思わない。
騒ぐことによって黙認できなくなるっていう意見も聞くけど、
それって権利の一部を金に変えてしまっていて著作者自身が
「許認可する立場じゃない」場合だったりする場合もあるし。
Re:パブリックドメイン?? (スコア:0)
貼りませんが、少し辿るとプログラマさんみたいですね
会社は開発もやってるみたいだし(PS2に関わってるかどうかはしらんが)
すわ炎上かと思いきや、大した事にならなそうな予感
オフとびだが (スコア:0)
GPL破りだから著作権者じゃなくて、バイナリを入手した購入者が
ソースや二次配布できる自由を侵害されているんだろ。
著作権者が認めているんだったら、新たな版を別ライセンスでだして、
SCEが再度そちらを組み込みなおさなければライセンス問題は解決しない。
また既にGPL混入版のバイナリを持っている購入者はソースを請求する権利を持つ。
(GPLというライセンスが法的に無効ならこの限りにあらず)
著作権が当事者間の問題だから、というのは別の問題。
ソフト購入者が全員納得すればOK。まあICOのソース欲しがる
プレステユーザーがいるとは思えませんが。
#「著作権者が文句言っていないんだからいいだろ」程度の認識が蔓延している限り
# 今後もGPL混入問題は起こるでしょうね。
Re:オフとびだが (スコア:0)
そんな権利初めて聞きましたな
著作物を勝手に二次配布するのも権利ですか
Re:オフとびだが (スコア:0)
権利者との許諾契約があり、その契約を守らない場合、契約違反。
侵害側が、「GPLの契約をしたつもりは無い」と言うなら、前者の著作権法違反。
「GPLに同意したが、守らない」と言うなら、後者。
そして、前者だった場合、GPLを守る必要は無いし、告訴されない限り捕まりもしない。
Re:オフとびだが (スコア:0)
「GPLな」著作物は「勝手に二次配布」できますよ。
Re:オフとびだが (スコア:0)
RMSみたいなヤツじゃなければ大体は金でなんとかなるだろうし。
いままでのGPL違反してきた企業も、この方法使えば騒がれることなかったんじゃね?
Re:オフとびだが (スコア:1)
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:パブリックドメイン?? (スコア:0)
つーかてめーがたれこめや。