アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
重力がエネルギーになるなら (スコア:1)
(重力もエネルギーなのでw)それはおいといて。
重力を電気エネルギーに効率よく変換できるなら、いよいよ俺達の
時代がやってきたな! というメタボは/.jには多そうな。
Re: (スコア:1)
すでに水力発電という優れた変換装置があるじゃないですか。
# ま、メタボな人が重力に抗ってつっ立っているだけじゃエネルギー作れないしなー
「重力エネルギー」って、第一種永久機関発明家あたりがよく使いそう (スコア:1)
重力に限定すると、セイコーの「自動巻き」クォーツ時計というのがあります。
SEIKO TECHNOLOGY : 自動巻き機構で充電するクオーツ時計【キネティック】 [seiko-watch.co.jp]
Re:ポテンシャルエネルギー利用の例 (スコア:0)
バイメタルに歯車を連結させ、昼夜の温度差を利用してゼンマイを巻き上げるしかけです。
もちろん、エネルギーが小さすぎるので動力としては実用にならないことも追記してありましたっけ。
ぐぐってるとこんなの。
http://kawai3.hp.infoseek.co.jp/clock-atmos.html [infoseek.co.jp]
Re:ポテンシャルエネルギー利用の例 (スコア:2, 参考になる)
スターリングサイクルを使った卓上サイズのものもありますが、時計くらいの小さなものだとゼーベック効果を利用した腕時計があったかな。
エコ・ドライブ サーモ [citizen.co.jp]
ごくわずかな温度差で時計が動き続けるように工夫されていて、当時はなかなかにすごいものでした。(実用性はちょっとアレでしたが)