アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
他人事のように言わせていただくと (スコア:5, 参考になる)
昔は主要メンバであっても、忙しくなってコミュニティに参加できなく
なる人が出てくるのは仕方がない。そういうときに若者が手をあげやすい
状況を作っておくべきだった。以前は aki 氏が一本釣りしていたけど、
それに頼り切ってルール作りをしなかったツケがまわってきた。
公認プロジェクトという仕組みは一応あるけれど、外部から見ると
著しくクローズドに見えてしまい、手を上げづらいんだよね。
一例をあげると、users-jp の検索なんて 2年近く(!) 止まっている。
利用者から何度も「止まってますよ」という指摘があった
Re: (スコア:1)
これもいいやりかたとは言えない。なぜなら、質問するのに ML に入らないといけないから。
ML の返信宛先を ML にするという Reply-To の設定をしてないと、「違うだろ」という、日本のML文化にも問題がある。欧米のこの手のサポートリストでは Reply-To の設定をしないのが普通で、"Reply-To" Munging Considered Harmful [unicom.com] という話もある。
ML サーバでは、「個人ではこれほど厳重にはしない」ほどのスパム対策をする。そして ML 自体はオープンにする。
FreeBSD本家のリストはそれなりに健在だと思うが、違うか?
Re: (スコア:0)
入ればいいと思うんだけど。そんなに手間でしょうか?
Gmailのアカウントとるより簡単だと思うけど。
Re:他人事のように言わせていただくと (スコア:0)
簡単かどうかなんてどうでもいい。1ステップあるかないかの差が閉鎖環境を作る壁を生むんだ。
Re:他人事のように言わせていただくと (スコア:1, 興味深い)
> 簡単かどうかなんてどうでもいい。1ステップあるかないかの差が閉鎖環境を作る壁を生むんだ。
大勢が見るMLに質問を投げるなんてすごく面倒くさいことをするくせに、
MLに登録するという簡単な手間をかけられないというのが理解できない。
大勢の目に触れるところに、ちゃんとした質問を投げるというのは、
結構難しい作業です。
君の主張の通り、誰でも投稿できるようにしていた結果、迷惑メールや
いたずらでメルマガやエロサイトに登録されたりして、まともな投稿が減り、
肝心な質問に答えてくれるような人も辞めてしまったんです。
大量の迷惑メールを処理しないといけないという手間をかけてまで、
どこの誰とも知らないメンバーでもない人間からの質問を読むために、
MLに入り続けるなんて、よほどお人好しですよね。
登録しないといけないというワンステップが面倒だったから廃れたんじゃなくて、
君の考える理想のとおりのことをしていたら廃れてしまったんです。
君の考えが間違っていることは、現実の結果として出ている話だから、今さら
議論する余地もない話なんですよ。
Re: (スコア:0)
アカウント登録しなくて済むコミュニティって、どんなのがあるんでしょうか? 2ちゃんねる は兎も角、他ではあまり目にしないのですが...
Re:他人事のように言わせていただくと (スコア:3, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
> ACで発言しといてそんなこと言いますか。
なるほど、/.jp があったんですね :)。すっかり忘れてましたよ。
p.s. users-jp ではもちろん、名乗ってますよ~
Re:他人事のように言わせていただくと (スコア:1)
「日本のML文化が問題」と言ってるだろ。
アチラのリストだと「登録してないから、返事には CC を忘れないでね」というのが時々出てくる。
#という自分も、日本の文化を壊すのを躊躇しているわけだが。
Re: (スコア:0)
文化が問題、となると事がBSDだけに留まらないと思うけど、
Linux系のMLはそれなりに盛況ですよ。
日本のML文化の中には君の気に入らない点があるかもしれない、
しかし今回のFreeBSDのMLが寂れた原因はそれとは違う気がするなぁ。
せめて日本のML文化の問題がFreeBSDにだけ表れたのか、そこが不思議。
Re:他人事のように言わせていただくと (スコア:1)
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)