アカウント名:
パスワード:
昨年のパブコメをガン無視したことになりますな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ソースはやっぱり津田氏だけど (スコア:3, 興味深い)
とGIGAZINEで拾われてます。
私的複製の例外設定の話がそのまま通ったとすると、昨年のパブコメをガン無視したことになりますな。
これはひと波乱ありそう。
#ところで、P2Pは関係ないと思うぞGIGAZINE
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
#他にもハッシュ一覧とかみていると嘆かわしくなります
Re: (スコア:2, 参考になる)
ただ既に権利者の許諾のないアップロードが(原則として)違法だという法律がある中、ダウンロードするほうも違法にする必要があるのか、ある場合そもそも違法なファイルを誰がどのように判断するのかといった問題(もちろんそれ以外にも問題は指摘されてますが…)があってもめていたんじゃなかったんでしたっけ?
記憶違いかもしれませんが、あれだけ違法アップロードと思われるファイルが動画サイトやらファイル共有、果てはアップローダーなどに公然とある中、著作権法違反で権利者が
Re:ソースはやっぱり津田氏だけど (スコア:2, すばらしい洞察)
おそらくは(少なくともたくさんそういう人は居たはずだけど、そのうちの一人は)小倉弁護士です。
私的ダウンロード行為の違法化について [cocolog-nifty.com]
「違法ダウンロードをしたかどうかなんてどうやって判断するかって、HDDを押収でもして中身を全部チェックでもしないと判断できないんじゃないの?」という疑問があちこちでわきあがったのがまず端緒。あとは昨今の警察組織の劣化具合から、もし警察がその気なら、別件捜査の際にHDD押収して中身全部チェックすれば違法物の一つや二つは*絶対に*見つかるだろう、というのは少し想像を働かせれば理解できることだと思うのだけれど(「情を知っていたか」どうかなんて関係ないね、だってそんなの証明できないんだから!)。
(「警察がそんなことするはずないじゃん!莫迦だなぁ」と仰られる少々ふわふわした世界にお住みの方は、是非以下のBlogくらいは最低限読んでからもう一度考え直すといいよ!
Matimulog「news:人質司法の敗北 [cocolog-nifty.com]」)
今回の件は、「民主主義」、「文化」、「自由」、というものにとっては、多分最初の小石に蹴躓いたくらいの事でしかないと思うんだよね。少なくともこの改正が現実のものとなってからすぐに、この改正が原因で何か大きな影響がわれわれの生活の前に起こるとは思えない。
だからどうでもいいって?とんでもない。
「民主主義」とか「文化」とか「自由」ってものは、気をつけて維持しないとすぐに雪崩をうって崩れだす雪山のようなものなのだと思う。
この雪山の、今躓いて蹴り出してしまった小石の先には、「著作権法の非親告罪化」っていう、不安定な積もり方をした雪の層が待っている。
そして、その雪の層を崩してしまったら、「著作権法」っていう場所だけじゃなくて、雪山に積もった雪そのものが雪崩になってしまうんじゃないかな。
だから、小石をあわてず騒がず、だけど確実にきっちりと止めてやらないといけないんじゃないだろうか。
そうするにはどうすればいいか。小石がぶつかるまでにはあんまり時間はないけど、でも慎重に考えて行動しなければいけないんじゃないかと思うよ。