アカウント名:
パスワード:
記事中の「診療所」は「病院・診療所」です。もしくは「医療機関」。ベッド数20以上が病院 [wikipedia.org]、それ未満乃至入院設備なしが診療所 [wikipedia.org]と使い分けられています。
それはともかく、検索すると次の記事を見つけたのでリンクします。
日本医師会がこの件についてのアンケートを行っています (
>法令順守しつつ利益を増やすには支出を削る以外に無い
無駄な診療、投薬を行うという手があるような。オンラインで簡単に調べられるようになると、その場合大変困りますね。
もうずいぶん前に死んだうちの祖母の例だと、腰が痛いというので二週間に一回くらい整形外科に腰をあっためる(?)ような治療に行っていたらしいのだが、家にあるからいらんと言っても毎回大量の貼り薬を持って帰ってきてました。
こんなにたくさんどうするのと言っても、タダみたいなもんだから持って帰ってと言われたそうな。家族の人も使えるものだからいっぱい持って帰りなさいとのこと。貼り薬が無くなったら行きますって言ったら無くならなくても来いと。
そりゃもう大量の貼り薬だらけでしたよ。しかも個別包装じゃないからカピカピに乾燥していく一方。
ここ数年でこのような無駄が減ったのならそれは良いことだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
Re: 医師1000名が、レセプトオンライン請求義務化に対して国を提訴 (スコア:5, 興味深い)
記事中の「診療所」は「病院・診療所」です。もしくは「医療機関」。ベッド数20以上が病院 [wikipedia.org]、それ未満乃至入院設備なしが診療所 [wikipedia.org]と使い分けられています。
それはともかく、検索すると次の記事を見つけたのでリンクします。
日本医師会がこの件についてのアンケートを行っています (
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
Re: 医師1000名が、レセプトオンライン請求義務化に対して国を提訴 (スコア:1, 興味深い)
工場のように流れ作業で大量生産するにも限界があるため、
法令順守しつつ利益を増やすには支出を削る以外に無いのが要因かと。
最近は重症で回復の見込みの薄い患者を受け入れないことで利益を増やすという
新しいスキームがあるようですけどね。:-
Re: (スコア:0)
>法令順守しつつ利益を増やすには支出を削る以外に無い
無駄な診療、投薬を行うという手があるような。
オンラインで簡単に調べられるようになると、その場合大変困りますね。
Re: 医師1000名が、レセプトオンライン請求義務化に対して国を提訴 (スコア:3, 興味深い)
病名によって診療報酬が決まって、その診療報酬内で
やり繰りする制度にうつっています。薬を減らせば
減らすほど儲かるという素敵な制度です。
他には治療成績(三カ月以内に退院した人の割合)で診療報酬を
割増する制度もあります。短期間で回復しそうな人だけを
診療し、重症患者を避けるようにすると儲かる仕組みです。
危なっかしい診療報酬制度が多々作られています。
無駄な投薬が多いのも事実だと思います (スコア:1)
もうずいぶん前に死んだうちの祖母の例だと、
腰が痛いというので二週間に一回くらい
整形外科に腰をあっためる(?)ような治療に
行っていたらしいのだが、家にあるからいらん
と言っても毎回大量の貼り薬を持って帰ってきてました。
こんなにたくさんどうするのと言っても、
タダみたいなもんだから持って帰ってと言われたそうな。
家族の人も使えるものだからいっぱい持って帰りなさいとのこと。
貼り薬が無くなったら行きますって言ったら無くならなくても来いと。
そりゃもう大量の貼り薬だらけでしたよ。
しかも個別包装じゃないからカピカピに乾燥していく一方。
ここ数年でこのような無駄が減ったのならそれは良いことだと思います。
屍体メモ [windy.cx]