アカウント名:
パスワード:
「送るときは保守的に、受けるときはリベラルに」ということで、私は基本的に iso-2022-jp、text/plain で送っています。でも、もうそろそろ utf-8 でも良い気はしますが。
私もおおむねこの方針ではあるのですが,受け取ったメールを転送・引用返信するときに困ったことが起こります。
元のメールに含まれていた,UTF8でないと表現できない漢字や機種依存文字記号などをなんとかしないことにはJISで送信できないのです。
私は手動でこれらの文字を〓に置き換えてから送信していますが,かなり面倒です。
皆さんはどうされているのでしょう?
郷に入り手は郷に従え
私は相手に合わせます。UTF8で送ってきた相手に返信するときはUTF8で気にせず返します。UTF8が読めなそうな人に転送するときは仕方がないので、文字化けしないように文字を置き換えていましたが、最近はそんな事は起こらないですね。
HTMLメールにしても自分からは出しませんが、相手がHTMLメールで送ってきたらこちらもHTMLメールで返します。
主体性が無いと言えばそれまでですが(^^;
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
送るときは保守的に、受けるときはリベラルに (スコア:3, 参考になる)
「送るときは保守的に、受けるときはリベラルに」ということで、私は基本的に iso-2022-jp、text/plain で送っています。でも、もうそろそろ utf-8 でも良い気はしますが。
HIRATA Yasuyuki
Re: (スコア:0)
私もおおむねこの方針ではあるのですが,
受け取ったメールを転送・引用返信するときに
困ったことが起こります。
元のメールに含まれていた,UTF8でないと表現できない漢字や
機種依存文字記号などをなんとかしないことには
JISで送信できないのです。
私は手動でこれらの文字を〓に置き換えてから
送信していますが,かなり面倒です。
皆さんはどうされているのでしょう?
Re:送るときは保守的に、受けるときはリベラルに (スコア:0)
郷に入り手は郷に従え
私は相手に合わせます。
UTF8で送ってきた相手に返信するときはUTF8で気にせず返します。
UTF8が読めなそうな人に転送するときは仕方がないので、
文字化けしないように文字を置き換えていましたが、最近はそんな事は起こらないですね。
HTMLメールにしても自分からは出しませんが、
相手がHTMLメールで送ってきたらこちらもHTMLメールで返します。
主体性が無いと言えばそれまでですが(^^;