アカウント名:
パスワード:
結局非ノイマン型はほとんど日の目を見てないし、他の人たちは彼の考えたフレームワークの上で動いているに過ぎない。
計算機科学の基礎を築いたという意味ではチューリング [wikipedia.org]もすてがたい。
λ計算とチューリング機械は、今日では等価だと知られていますが、もともとは異なる関心の下で生まれたものです。λ計算は「計算可能な関数とは何か?」という関心、チューリング機械は「『計算する』とはどのような操作か」という関心が発端になっています。同年代に別の場所で異なる関心から独立に考え出されたものが等価であると証明された出来事は、コンピュータや計算理論の分野において感動的な事件だと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
ノイマンじゃないの (スコア:0)
結局非ノイマン型はほとんど日の目を見てないし、他の人たちは彼の考えたフレームワークの上で動いているに過ぎない。
基礎論 (スコア:1)
計算機科学の基礎を築いたという意味ではチューリング [wikipedia.org]もすてがたい。
基礎論と言えば (スコア:1)
Turing機械がなくても,理論としてはλ計算 [wikipedia.org]があれば LISP ができて,今と異なる形にせよ,コンピュータは発展したと思われます。
リンク先を読みました (スコア:1)
それはさておいても、LISPを走らせるハードウェアがどう違っていたかと想像することには興味があります。
Re:リンク先を読みました (スコア:1)
λ計算とチューリング機械は、今日では等価だと知られていますが、もともとは異なる関心の下で生まれたものです。
λ計算は「計算可能な関数とは何か?」という関心、チューリング機械は「『計算する』とはどのような操作か」という関心が発端になっています。
同年代に別の場所で異なる関心から独立に考え出されたものが等価であると証明された出来事は、コンピュータや計算理論の分野において感動的な事件だと思います。
Kenta MURATA
Re: (スコア:0)
そうけ?構成的にやってんだから当たり前じゃん。