アカウント名:
パスワード:
クレジットカードやコンビニで買えるWeb マネーが広く使われるようになった今、この上さらにどんな課金システムをお望みで?
>数百円を惜しむ人にお金を支払わせるのは無理だと思いますが、大人なら比較的楽に支払わせることも可能なのではないかと思います。
職場にはたった120円の缶コーヒー代すら惜しむ正社員がいるんですが(笑)、そういう人たちにお金を支払わせたくなるような何か動機づけがないと缶コーヒーは売れないでしょう。寒いから温かいコーヒーが飲みたい、とか。それと同じことが有料サイトにも言えるのではないかと。
その二つは広く使われているものなのでしょうか?個人的にはクレジットカードは利用していますが、クレジットを嫌う意見をちらほらと見かけます。こういう人がどの程度いるのかはわかりません。しかし、もしクレジットカードの利用をためらう人が多いのならば、不満点を解消し、クレジットカードを使わせるなんらかの仕組みが必要なのかもしれません。新しい課金システムが必要なかったとしても、既存の課金システムの改良は必要かも?と思います。
職場にはた
>もしクレジットカードの利用をためらう人が多いのならば、不満点を解消し、クレジットカードを使わせるなんらかの仕組みが必要なのかもしれません。
その必要はないと思います。わたしもクレジット支払い(もしくはゆうちょATM送金)の人間なので、電子マネーを使う必要はありませんが
デジタルチェック(ゲームチェック) [digitalcheck.co.jp] 電子マネーWebMoney(ウェブマネー) [webmoney.jp]
比較的身近でかつ24時間営業のコンビニエンスストアのレジにて「インターネット決済」と伝え、メールで知らされる払込票番号を伝える(マルチコピー機で払込票バーコードを印刷する場合もあり)だけで
電子マネーとコンビニ決済の話がごっちゃになっていてよくわかりません。商品代金等々のコンビニ決済は電子マネーとは関係ないですし、電子マネーがコンビニで買えるのは「インターネット決済」とは違うし。
それはさておき。有料ウェブサービスの決済手段として必要なのは、コンテンツ課金であれば数百円単位で手軽に決済できるもの、会費制であればそれが自動継続できること、だと思います。そういう向きにはコンビニ決済は明らかに向いていません。
電子マネーはまだましかも知れませんが、現状の普及度では利用総額に比べて「使いようもないし換金も出来ない端数」
> コンテンツ課金であれば数百円単位で手軽に決済できるもの、会費制であればそれが自動継続できること、だと思います。これには同意。だけど、決済手段よりもサービス内容と課金体系のミスマッチに問題を感じることが多いです。
一時的に利用するつもりで、継続的に利用するつもりはないのに月会費制しか支払いプランがないサービスがあるな、とも思います。
例えばyahooオークションとか、yahooの株式情報サービスとか・・・(yahooしか例に挙げなかったけど)毎月払うほどではない、契約したことすら忘れそうな、生活に無くてもどうにかなりそうなサービスがなぜか「契約は月単位なのに解約時点でサービス利用不能」だったりしませんか?
解約忘れで余計なお金を払わせようとしているんじゃないかと邪推してしまう。# 個人的には毎日使うgoogleですら、有料化・契約自動更新では、契約したくありません。
「ユーザ自身にサービス利用量を定期的に確認できる機会を与えない」ことが、特に小口サービスの利用の心理的な足かせになっているかな、、、と思います。# また同時に、ウェブの多くのサービスはISP料金の様に「毎月自動引き落としが当たり前」とは思われていないのでしょう。
「あぁ、あれだけ継続しないって心に決めたのに、、、またつい継続しちゃう!!」「あれ?いつの間に契約切れてたんだろ・・・?」って感覚を契約更新の度に確認させてくれる支払体系を望みます。
#個人的にはdmm.co.jpの月額動画は、契約直後に解約すれば1ヶ月有効で自動更新なしなので、「あぁ、また更新してる・・・」と毎月思わせてくれたり・・・#dmm.co.jpの方なのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
お金を払わせる仕組みより、有料サイトで提供されるサービスが肝心かと (スコア:2)
クレジットカードやコンビニで買えるWeb マネーが広く使われるようになった今、この上さらにどんな課金システムをお望みで?
>数百円を惜しむ人にお金を支払わせるのは無理だと思いますが、大人なら比較的楽に支払わせることも可能なのではないかと思います。
職場にはたった120円の缶コーヒー代すら惜しむ正社員がいるんですが(笑)、そういう人たちにお金を支払わせたくなるような何か動機づけがないと缶コーヒーは売れないでしょう。寒いから温かいコーヒーが飲みたい、とか。それと同じことが有料サイトにも言えるのではないかと。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
その二つは広く使われているものなのでしょうか?個人的にはクレジットカードは利用していますが、クレジットを嫌う意見をちらほらと見かけます。こういう人がどの程度いるのかはわかりません。しかし、もしクレジットカードの利用をためらう人が多いのならば、不満点を解消し、クレジットカードを使わせるなんらかの仕組みが必要なのかもしれません。新しい課金システムが必要なかったとしても、既存の課金システムの改良は必要かも?と思います。
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
電子マネーは使われていると思いますよ (スコア:3, 参考になる)
>もしクレジットカードの利用をためらう人が多いのならば、不満点を解消し、クレジットカードを使わせるなんらかの仕組みが必要なのかもしれません。
その必要はないと思います。わたしもクレジット支払い(もしくはゆうちょATM送金)の人間なので、電子マネーを使う必要はありませんが
デジタルチェック(ゲームチェック) [digitalcheck.co.jp]
電子マネーWebMoney(ウェブマネー) [webmoney.jp]
比較的身近でかつ24時間営業のコンビニエンスストアのレジにて「インターネット決済」と伝え、メールで知らされる払込票番号を伝える(マルチコピー機で払込票バーコードを印刷する場合もあり)だけで
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:1)
電子マネーとコンビニ決済の話がごっちゃになっていてよくわかりません。商品代金等々のコンビニ決済は電子マネーとは関係ないですし、電子マネーがコンビニで買えるのは「インターネット決済」とは違うし。
それはさておき。有料ウェブサービスの決済手段として必要なのは、コンテンツ課金であれば数百円単位で手軽に決済できるもの、会費制であればそれが自動継続できること、だと思います。そういう向きにはコンビニ決済は明らかに向いていません。
電子マネーはまだましかも知れませんが、現状の普及度では利用総額に比べて「使いようもないし換金も出来ない端数」
Re:電子マネーは使われていると思いますよ (スコア:0)
> コンテンツ課金であれば数百円単位で手軽に決済できるもの、会費制であればそれが自動継続できること、だと思います。
これには同意。だけど、決済手段よりもサービス内容と課金体系のミスマッチに問題を感じることが多いです。
一時的に利用するつもりで、継続的に利用するつもりはないのに
月会費制しか支払いプランがないサービスがあるな、とも思います。
例えばyahooオークションとか、yahooの株式情報サービスとか・・・(yahooしか例に挙げなかったけど)
毎月払うほどではない、契約したことすら忘れそうな、生活に無くてもどうにかなりそうなサービスが
なぜか「契約は月単位なのに解約時点でサービス利用不能」だったりしませんか?
解約忘れで余計なお金を払わせようとしているんじゃないかと邪推してしまう。
# 個人的には毎日使うgoogleですら、有料化・契約自動更新では、契約したくありません。
「ユーザ自身にサービス利用量を定期的に確認できる機会を与えない」ことが、特に小口サービスの利用の心理的な足かせになっているかな、、、と思います。
# また同時に、ウェブの多くのサービスはISP料金の様に「毎月自動引き落としが当たり前」とは思われていないのでしょう。
「あぁ、あれだけ継続しないって心に決めたのに、、、またつい継続しちゃう!!」
「あれ?いつの間に契約切れてたんだろ・・・?」
って感覚を契約更新の度に確認させてくれる支払体系を望みます。
#個人的にはdmm.co.jpの月額動画は、契約直後に解約すれば1ヶ月有効で自動更新なしなので、「あぁ、また更新してる・・・」と毎月思わせてくれたり・・・
#dmm.co.jpの方なのでAC