アカウント名:
パスワード:
ではどんなパラダイムがよいと?文章入力の分野、意外と英語圏ではあまり流行っていない=余地がある可能性がありますので、頑張ればNatureいけますよ。 (ただしPOBoxですらFull Paperではなかなかacceptされないのが現実)
Dasherはまだ「入力」のフェーズを改善するための研究という段階なので、 「編集」フェーズはまだまだですね。視線入力の分野に限って言えば、 入力が改善されるだけでも大変な事なのですが。
障害者向けインターフェースはやっぱり研究の人手が足りてません。 理由の一つには(大きな)需要がまだ見込めていないというのがあります。 ですから、 障害者の雇用を促進するとか就学補助をするとかして需要を喚起するといった 形で、皆さんも貢献する事ができると思いますよ。
Dasher側としては、ベイジアンネットワークを使った字レベルの推論システムで 充分という主張です。つまり、単語を提示しなくとも、提示されている字を 拾っていけばいいでしょ、という事。実際、単語候補と、その他の字の候補を 並べていくスペースがあるのか、単語辞書を持つ余裕はあるのか、 といった事を考えると、入力効率がどれ程改善されるかどうかは、 モノを作って試さないと予測し難いように感じます。
語候補を提示する予測入力システム自体は大昔からやられているので、 とりあえず reactive keyboard [google.com]あたりを参照してください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
心が痛むシステム? (スコア:1)
ところで,このシステム,入力済みの文章を確認するために見てしまったら前に戻ってしまうのかな?実際に文章を作りながら入力するフェーズで使うことを考えたら,入力した文章を見ることぐらい考えてなきゃ嘘じゃないのかな.
健常者が使うのもむごいような,なんだか間違った設計の入力システムをNHKのドキュメンタリー等で障害者が「使わされている」もしくは使わざるをえない状況に追い込まれているのを見たりすると心が痛みますねえ.もちろん,このDasherは少しは改善しようとしているのだけど.
Re:心が痛むシステム? (スコア:1)
ではどんなパラダイムがよいと?文章入力の分野、意外と英語圏ではあまり流行っていない=余地がある可能性がありますので、頑張ればNatureいけますよ。 (ただしPOBoxですらFull Paperではなかなかacceptされないのが現実)
Dasherはまだ「入力」のフェーズを改善するための研究という段階なので、 「編集」フェーズはまだまだですね。視線入力の分野に限って言えば、 入力が改善されるだけでも大変な事なのですが。
障害者向けインターフェースはやっぱり研究の人手が足りてません。 理由の一つには(大きな)需要がまだ見込めていないというのがあります。 ですから、 障害者の雇用を促進するとか就学補助をするとかして需要を喚起するといった 形で、皆さんも貢献する事ができると思いますよ。
Re:心が痛むシステム? (スコア:1)
ただ,本気で実用にすることを考えると視線入力に使うアイカメラは現状では調整が大変だし,1千万円程度ととても高価(量産品ではないためですが)なので,簡単に使えるものではないのが問題ですね.
Re:心が痛むシステム? (スコア:1)
Dasher側としては、ベイジアンネットワークを使った字レベルの推論システムで 充分という主張です。つまり、単語を提示しなくとも、提示されている字を 拾っていけばいいでしょ、という事。実際、単語候補と、その他の字の候補を 並べていくスペースがあるのか、単語辞書を持つ余裕はあるのか、 といった事を考えると、入力効率がどれ程改善されるかどうかは、 モノを作って試さないと予測し難いように感じます。
語候補を提示する予測入力システム自体は大昔からやられているので、 とりあえず reactive keyboard [google.com]あたりを参照してください。
Re:心が痛むシステム? (スコア:0)