アカウント名:
パスワード:
朝のNHKニュースで動くF-35の画像を初めて見ました。背中のダクトカバーがにょきにょきと開くさまですとか、スラストベクタリング(っていうの?)の様子がよくわかる動画でした。
あんな戦闘機が実現しているのですね。
あんなのが飛び回っているなんて、世の中不景気なんて嘘よ(byセラ姉貴)。
>背中のダクトカバーがにょきにょきと開くさまですとか、スラストベクタリング(っていうの?)の様子がよくわかる動画でした。ひょっとして、それってデモ用のCGじゃないかな?http://obiekt.seesaa.net/article/108173996.html [seesaa.net]
>あんな戦闘機が実現しているのですね。その時点だと実験機は作られていたけどVTOLまで実用段階にはなっていなかったような。
#現在の情報は知りません。仮に深刻な問題があったとしても、#そう滅多な事じゃ公表しないだろうな。
そうなのかー。僕もあの映像を見て「スゲー !」と思ってしまったんだが。見たのはオブイェクトに掲載されている CG っぽさ満杯のじゃなく、もうちょいリアルなのだったが。
噴射でゆらゆらと像が揺らぐのだけでも今時ならエフェクトでもできるだろうけど、やっぱりこれも CG なのかなー。YouTube 画質であることがさらにそれを後押ししているような。もう CG なのか本当なのかよくわからないね。軍事的にはそっちのほうが都合が良いのかもしれないけれども。
そうこれこれ。NHKで流れた奴だと思います。CGだったのかなぁ。特にその辺は解説がなかったように思いますが、朝飯食いながらだったのでよく聞いていませんでした。
一見して、え、もうここまで来たの?と驚いてしまったのですが、もしかして全力で釣られてしまったのでしょうか。
恥ぃ。
たぶんCGじゃない。ただしその映像のF-35Bらしき機体はリフトファンの蓋が横開きだからX-35Bだと思う。X-35BのVTOLテストなら普通に公開されたからその映像かも。
F-35Bの量産試作機は前側が上に持ち上がるタイプ。しかも滑走離着陸のテストはしたけどVTOLやSTOLの実際のテストはまだで今年にやるって話だったはずだが、もうやったのかな???
>たぶんCGじゃない。・たぶんCGではない。(否定)・たぶんCGじゃないだろうか?(肯定)どっち?
# 日本語難しい
同感です。
疑ってみていれば、アレ?と思ったかもしれませんが、今朝に限っては「ハッカーはクラッカーではないのだ」と家族に主張するのに忙しくて、あまり真面目に画像を見ていませんでした。
反省です。
なんでこのコメントが"フレームのもと"なんだ?
F-35の開発が絶賛炎上中だからです。(半分本当)
米空軍「F-16戦闘機の後継機が欲しい。ステルスで。あとA-10の代替もできればさらにいい」米海兵隊「AV-8ハリアーの後継機が欲しい。だから垂直離着陸できないと困る。ステルスだともっといい」米海軍「A-6攻撃機の後継機とF-14とF/A-18の後継機が欲しい。艦載機であればいい。垂直離着陸能力は別にいらない」
イギリス「ハリアーの後継機が必要なんだけど、いっしょに作らない?」欧州各国「供与してもらったF-16なんだけどもう古くなったから後継機が欲しいんだよね」
国防総省のえらい人「よーしわかった!みんなまとめて面倒見ちゃる!」
競合試作の結果ロッキードマーチン社が落札。
かくして基本フレームが共通であり、A型(空軍向け。通常離陸型)B型(海兵隊向け。垂直離着陸型)C型(海軍向け。空母離着艦型)という三つのバリエーションをもつF-35JSF(ジョイントストライクファイター。統合打撃戦闘機)は正式に開発が開始されたわけですが。
空軍「もっと航続距離長くならない?」ロッキードマーチン社設計部「じゃあ内部タンクを大きくして…フレームのこの部分を広げれば」海兵「おい、それじゃB型のこの部分に干渉するじゃねえか。兵器倉が狭くなるだろ」ロマ「じゃあ翼内タンクの容量を増やすことにして」海軍「ちょっとちょっと。海軍仕様のC型は翼折りたたむ機構があんだからそんなところにタンク増やされても困るんですけど」ロマ「じゃ、じゃあC型はB型のリフトファンの占めるところにタンクを増設することにして」ペンタゴン「あ、言ってなかったっけ?ABC全部で共通パーツは70%以上にしないとダメだからね。法律でそう決めたから」
ロマ「~~~~~~~!!!!!」
空軍「ねえ、この試作型音速でないよ?エアインテークの作り方間違ってね?」ロマ「えーと、じゃあこの部分を広げて」空軍「そうするとステルス性下がっちゃうよ。それダメだから」
イギリス「ねえねえ、ソフトは全部ウチにソース込みで公開してくれるよね?」ロマ「いや、そういうのはちょっと…」イギリス「じゃあ導入やめちゃおうかなあ…」ペンタゴン「ちょ、ちょっと待って!」
ロマ「ずいぶん重量おもくなっちゃったね…」ロマ「よし!大出力エンジンでなんとかしよう!」プラット・アンド・ホイットニー社「ねえねえ、その要求だとむちゃくちゃ排気ガスの温度上がっちゃうけどいい?機体溶けない?」ロマ「じゃ、じゃあエンジン近くには耐熱合金を…」ペンタゴン「また価格上がっちまうじゃねえか」
ウエスチングハウス「あ、頼まれてたF-35用のレーダーだけど」ロマ「できましたか?」ウエ「いんにゃ。まだまだかかりそう。だってあんたらいきなり仕様変更だの電源容量の低下だのいいだすんだもん。まだまだかかるよ」ロマ「だって、初飛行の予定日が…」ウエ「知らないよそんなの。とりあえず旧型のレーダー入れといて後で乗せかえれば?」
まあそもそも、さまざまな要求を入れた万能機が駄作機になるってのはロバート・マクナマラがやらかしたF-111という世紀の失敗作でアメリカは懲りてる筈なんですが。悪い記憶は忘れがちなのか、それとも軍の中の人に記憶力がないのか。
A型は昨年秋になってようやく音速突破に成功したそうです。でも価格は予定価格より高くなっちゃうらしい。
そんなような暗雲立ち込めるF-35開発チームの明日はどっちだ。クラッカーはこういうデータを見てどんだけニヤニヤしたんだ?
昔の記憶ではスターレベルに達したら、もう無敵。敵地上戦力は叩き放題だは、空戦装備無しで敵機に襲われても逃げ切れるわ。
>実際にまともに使っていたのはオーストラリアくらい?戦争が無かったからね。あれば小回りの効く中型爆撃機として使われ・・・ああ、コストが掛りすぎか。
なので、選択ミスがそのまま反映されてしまいます。
# 本当にフレームのもとにしたかったのかもしれませんが
海軍とか日本とかは双発にしないと片方壊れたとき海におちるじゃないか!!という要求をしていたのですがF2は単発になっちゃいましたね。
機構が2倍になれば全体として壊れるリスクも2倍ですが片方だけ壊れるんならばリスクは半分と。
一品豪華主義になりつつあるなぁ・・・F35
>海に墜落。パイロットは脱出して無事。空母なり基地までにたどり着けないじゃないか、というのが双発派の主張。
>F-22存続派がF-35阻止のために事件を演出した可能性も、考えられますね。あながち穿った見方ではないと私も思います。
そりゃあ空軍はF22ありゃええけど海軍はどーすんの?それも輸出できないんじゃ開発費回収できないよ!↓よしF35に統一だ!!F22の国内の生産も止めちゃえ!!↓をい!!まだ開発終わってねぇのになにF35に決めうちしちゃってんだよ!!よーし、パパF22のためにがんばっちゃうぞー!! ←いまここ
>あんなのが飛び回っているなんて、世の中不景気なんて嘘よ(byセラ姉貴)。
F-35なんか見ても何にも感じません、だって軍事の絡んだメカトロニクスには国家規模の予算がついて当たり前であって、北朝鮮でさえミサイル打ち出す訳です。
つまりね、
わが国のHRP−4C [srad.jp]こそが豊かさの象徴であるべきなんです!(キリッ)これに国家規模の予算を注ぎ込むべき。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
動くF-35 (スコア:2)
朝のNHKニュースで動くF-35の画像を初めて見ました。
背中のダクトカバーがにょきにょきと開くさまですとか、スラストベクタリング(っていうの?)の様子がよくわかる動画でした。
あんな戦闘機が実現しているのですね。
あんなのが飛び回っているなんて、世の中不景気なんて嘘よ(byセラ姉貴)。
Re:動くF-35 (スコア:1, 参考になる)
>背中のダクトカバーがにょきにょきと開くさまですとか、スラストベクタリング(っていうの?)の様子がよくわかる動画でした。
ひょっとして、それってデモ用のCGじゃないかな?
http://obiekt.seesaa.net/article/108173996.html [seesaa.net]
>あんな戦闘機が実現しているのですね。
その時点だと実験機は作られていたけどVTOLまで実用段階にはなっていなかったような。
#現在の情報は知りません。仮に深刻な問題があったとしても、
#そう滅多な事じゃ公表しないだろうな。
Re:動くF-35 (スコア:5, 参考になる)
そうなのかー。僕もあの映像を見て「スゲー !」と思ってしまったんだが。
見たのはオブイェクトに掲載されている CG っぽさ満杯のじゃなく、もうちょいリアルなのだったが。
噴射でゆらゆらと像が揺らぐのだけでも今時ならエフェクトでもできるだろうけど、やっぱりこれも CG なのかなー。YouTube 画質であることがさらにそれを後押ししているような。もう CG なのか本当なのかよくわからないね。軍事的にはそっちのほうが都合が良いのかもしれないけれども。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:動くF-35 (スコア:2)
そうこれこれ。NHKで流れた奴だと思います。
CGだったのかなぁ。特にその辺は解説がなかったように思いますが、朝飯食いながらだったのでよく聞いていませんでした。
一見して、え、もうここまで来たの?と驚いてしまったのですが、もしかして全力で釣られてしまったのでしょうか。
恥ぃ。
Re:動くF-35 (スコア:4, 参考になる)
たぶんCGじゃない。
ただしその映像のF-35Bらしき機体はリフトファンの蓋が横開きだからX-35Bだと思う。
X-35BのVTOLテストなら普通に公開されたからその映像かも。
F-35Bの量産試作機は前側が上に持ち上がるタイプ。
しかも滑走離着陸のテストはしたけどVTOLやSTOLの実際のテストは
まだで今年にやるって話だったはずだが、もうやったのかな???
Re: (スコア:0)
>たぶんCGじゃない。
・たぶんCGではない。(否定)
・たぶんCGじゃないだろうか?(肯定)
どっち?
# 日本語難しい
Re: (スコア:0)
しかし、浮かび上がる時や着陸の挙動をしっかり作るんですね。
感心しちゃいました。
Re:動くF-35 (スコア:4, おもしろおかしい)
同感です。
疑ってみていれば、アレ?と思ったかもしれませんが、今朝に限っては「ハッカーはクラッカーではないのだ」と家族に主張するのに忙しくて、あまり真面目に画像を見ていませんでした。
反省です。
Re: (スコア:0)
なんでこのコメントが"フレームのもと"なんだ?
なんでこのコメントが"フレームのもと"なんだ? (スコア:5, おもしろおかしい)
F-35の開発が絶賛炎上中だからです。(半分本当)
米空軍「F-16戦闘機の後継機が欲しい。ステルスで。あとA-10の代替もできればさらにいい」
米海兵隊「AV-8ハリアーの後継機が欲しい。だから垂直離着陸できないと困る。
ステルスだともっといい」
米海軍「A-6攻撃機の後継機とF-14とF/A-18の後継機が欲しい。艦載機であればいい。垂直離着陸能力は別にいらない」
イギリス「ハリアーの後継機が必要なんだけど、いっしょに作らない?」
欧州各国「供与してもらったF-16なんだけどもう古くなったから後継機が欲しいんだよね」
国防総省のえらい人「よーしわかった!みんなまとめて面倒見ちゃる!」
競合試作の結果ロッキードマーチン社が落札。
かくして基本フレームが共通であり、
A型(空軍向け。通常離陸型)
B型(海兵隊向け。垂直離着陸型)
C型(海軍向け。空母離着艦型)
という三つのバリエーションをもつF-35JSF(ジョイントストライクファイター。統合打撃戦闘機)は正式に開発が開始されたわけですが。
空軍「もっと航続距離長くならない?」
ロッキードマーチン社設計部「じゃあ内部タンクを大きくして…フレームのこの部分を広げれば」
海兵「おい、それじゃB型のこの部分に干渉するじゃねえか。兵器倉が狭くなるだろ」
ロマ「じゃあ翼内タンクの容量を増やすことにして」
海軍「ちょっとちょっと。海軍仕様のC型は翼折りたたむ機構があんだからそんなところにタンク増やされても困るんですけど」
ロマ「じゃ、じゃあC型はB型のリフトファンの占めるところにタンクを増設することにして」
ペンタゴン「あ、言ってなかったっけ?ABC全部で共通パーツは70%以上にしないとダメだからね。法律でそう決めたから」
ロマ「~~~~~~~!!!!!」
空軍「ねえ、この試作型音速でないよ?エアインテークの作り方間違ってね?」
ロマ「えーと、じゃあこの部分を広げて」
空軍「そうするとステルス性下がっちゃうよ。それダメだから」
イギリス「ねえねえ、ソフトは全部ウチにソース込みで公開してくれるよね?」
ロマ「いや、そういうのはちょっと…」
イギリス「じゃあ導入やめちゃおうかなあ…」
ペンタゴン「ちょ、ちょっと待って!」
ロマ「ずいぶん重量おもくなっちゃったね…」
ロマ「よし!大出力エンジンでなんとかしよう!」
プラット・アンド・ホイットニー社「ねえねえ、その要求だとむちゃくちゃ排気ガスの温度
上がっちゃうけどいい?機体溶けない?」
ロマ「じゃ、じゃあエンジン近くには耐熱合金を…」
ペンタゴン「また価格上がっちまうじゃねえか」
ウエスチングハウス「あ、頼まれてたF-35用のレーダーだけど」
ロマ「できましたか?」
ウエ「いんにゃ。まだまだかかりそう。だってあんたらいきなり仕様変更だの
電源容量の低下だのいいだすんだもん。まだまだかかるよ」
ロマ「だって、初飛行の予定日が…」
ウエ「知らないよそんなの。とりあえず旧型のレーダー入れといて後で乗せかえれば?」
まあそもそも、さまざまな要求を入れた万能機が駄作機になるってのは
ロバート・マクナマラがやらかしたF-111という世紀の失敗作でアメリカは
懲りてる筈なんですが。
悪い記憶は忘れがちなのか、それとも軍の中の人に記憶力がないのか。
A型は昨年秋になってようやく音速突破に成功したそうです。
でも価格は予定価格より高くなっちゃうらしい。
そんなような暗雲立ち込めるF-35開発チームの明日はどっちだ。
クラッカーはこういうデータを見てどんだけニヤニヤしたんだ?
Re: (スコア:0)
軍の中の人にもし記憶力があったらベトナムのことを覚えているはずなので、
米軍はイラクにもアフリカにも行っていないと思います。
つまり、そういうことです。
Re:なんでこのコメントが"フレームのもと"なんだ? (スコア:1, 興味深い)
失敗したら今度はもう少し上手にやろうと改善するのがアメリカ。
Re: (スコア:0)
大戦略においては。
実際にまともに使っていたのはオーストラリアくらい?
Re: (スコア:0)
残念ながら、F-111は戦闘攻撃機なのです。
しかも、どちらかと言うと戦闘機よりの。
Re: (スコア:0)
昔の記憶ではスターレベルに達したら、もう無敵。
敵地上戦力は叩き放題だは、空戦装備無しで敵機に襲われても逃げ切れるわ。
>実際にまともに使っていたのはオーストラリアくらい?
戦争が無かったからね。
あれば小回りの効く中型爆撃機として使われ・・・ああ、コストが掛りすぎか。
モデレート操作がむずかしいから (スコア:0)
なので、選択ミスがそのまま反映されてしまいます。
# 本当にフレームのもとにしたかったのかもしれませんが
Re: (スコア:0)
ソ連の秘密主義もあって知財関係がノーマークだったところを、大人の話し合いで円満解決したので無断でパクったのとはちょっと違います。
でもって、あの規模の機体にも関わらず双発にしなかったのはYak-141のメカを応用するためなんです。機体が変形するように見えるのはYak-141が持ち合わせていなかったステルス性向上のためですね。
1980年代後半には推力偏向の基本的メカニズムは完成していたと言われますので、ソ連そのものががいかにアレゲな国だったかがよくわかります。
F-35についてメーカーは日本向けに双発型の新規開発構想も示していますが、実現性は皆無でしょう。
Re: (スコア:0)
Yak-141の専用リフトエンジンも持つ形式とは違いますよ。
双発にしなかったのも、もともとF-16の後継でハイ・ローミックスのローを担う側という
性格上、コスト面の方が大きいでしょう。なにせ戦闘機の部品で一番高く付くのがエンジンですから。
シングルエンジンでVTOLさせる為にYAK-141の技術をロシアから買ったわけで、Yak-141の技術が
あったからシングルエンジンになったわけじゃないです。
ところで、ロシアの技術者はきっと、トイレットペーパーの芯見て推力偏向の仕組み思いついたに
違いないと思ってますw
Re: (スコア:0)
通常の倍の出力のエンジン1機の方が安くつくならみんなそれ積みそうなもんだが。
Re:動くF-35 (スコア:1)
海軍とか日本とかは
双発にしないと片方壊れたとき海におちるじゃないか!!
という要求をしていたのですがF2は単発になっちゃいましたね。
機構が2倍になれば全体として壊れるリスクも2倍ですが
片方だけ壊れるんならばリスクは半分と。
一品豪華主義になりつつあるなぁ・・・F35
Re: (スコア:0)
アメリカは、機体を失ったことで予算の心配をし、破片を回収して故障原因を分析して再発防止できないことを悔やむ。
日本は、市街地でなくてよかったと安堵。
日本の場合、基地の周辺は民家でビッチリなので、陸地の上でエンジンが故障した場合、パイロットは命を投げ打って民家のない場所めがけて突っ込んでいく必要があります。ですから、単発は命がけです。
さて、
> ゲーツ国防長官は今月発表した予算削減策の中で、最新鋭戦闘機F22の生産を打ち切り、より小型で対地攻撃能力の高いF35の導入を加速させる考えを示していた。
という背景から考えると、F-22存続派がF-35阻止のために事件を演出した可能性も、考えられますね。
F-35はバレバレなんで設計変更ともなれば、F-22の打ち切りがキャンセルになるかも
Re:動くF-35 (スコア:1)
>海に墜落。パイロットは脱出して無事。
空母なり基地までにたどり着けないじゃないか、というのが双発派の主張。
>F-22存続派がF-35阻止のために事件を演出した可能性も、考えられますね。
あながち穿った見方ではないと私も思います。
そりゃあ空軍はF22ありゃええけど海軍はどーすんの?それも輸出できないんじゃ開発費回収できないよ!
↓
よしF35に統一だ!!F22の国内の生産も止めちゃえ!!
↓
をい!!まだ開発終わってねぇのになにF35に決めうちしちゃってんだよ!!
よーし、パパF22のためにがんばっちゃうぞー!! ←いまここ
Re: (スコア:0)
>あんなのが飛び回っているなんて、世の中不景気なんて嘘よ(byセラ姉貴)。
F-35なんか見ても何にも感じません、だって軍事の絡んだメカトロニクスには
国家規模の予算がついて当たり前であって、北朝鮮でさえミサイル打ち出す訳です。
つまりね、
わが国のHRP−4C [srad.jp]こそが豊かさの象徴であるべきなんです!(キリッ)
これに国家規模の予算を注ぎ込むべき。