アカウント名:
パスワード:
それ言うたら、フリー(自由だけじゃなく無料の意味のも)ソフトの存在自体が民業圧迫だ、という説も十数年前くらいまでは元気でしたよ…
たしか当時のCマガジンの記事だったと思うが、技術記事の余談として「企業の製品を圧迫しないように、無料ソフトは機能を控えめにすべきだ」なんて論説を書くような奴が「技術雑誌」の記事を書けるなんて、のどかな時代だったと思う。今そんなこと書いたら(書くの許したら)、怒られるかどうかはともかくとして、嘲笑されるのは確実だろう。
でも全く的外れな話でもないと思う。この辺の判断は前提条件によるというかケースバイケースになると思うけど。たとえばフォントみたいに個性が強く出るような性質のものはIPAがタイプバンクに委託して無償のものを作らせても民業圧迫にはなりにくいと思う。ユーザーが好みのものを好きなだけ入手するから競争が成立しにくいし。
それは否定しないけど、例えば官公庁がプロプラでの納入を認めないみたいな話になると民業圧迫という批判は出てくると思うよ(欧米じゃ一旦決定した後に撤回している事例がいくつかある)。まあ今回はそういう話じゃないから(単にCD-ROMをばらまくだけ)問題にはならないと思うけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
民業圧迫だろ。 (スコア:0, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
それ言うたら、
フリー(自由だけじゃなく無料の意味のも)ソフトの存在自体が民業圧迫だ、という説も
十数年前くらいまでは元気でしたよ…
たしか当時のCマガジンの記事だったと思うが、技術記事の余談として
「企業の製品を圧迫しないように、無料ソフトは機能を控えめにすべきだ」
なんて論説を書くような奴が「技術雑誌」の記事を書けるなんて、
のどかな時代だったと思う。
今そんなこと書いたら(書くの許したら)、怒られるかどうかはともかくとして、嘲笑されるのは確実だろう。
Re: (スコア:0)
でも全く的外れな話でもないと思う。この辺の判断は前提条件によるというかケースバイケースになると思うけど。たとえばフォントみたいに個性が強く出るような性質のものはIPAがタイプバンクに委託して無償のものを作らせても民業圧迫にはなりにくいと思う。ユーザーが好みのものを好きなだけ入手するから競争が成立しにくいし。
Re:民業圧迫だろ。 (スコア:1, すばらしい洞察)
いくら昔のままが良いといっても、もう一般の消費者はついてこないな。
Re: (スコア:0)
それは否定しないけど、例えば官公庁がプロプラでの納入を認めないみたいな話になると民業圧迫という批判は出てくると思うよ(欧米じゃ一旦決定した後に撤回している事例がいくつかある)。まあ今回はそういう話じゃないから(単にCD-ROMをばらまくだけ)問題にはならないと思うけど。