アカウント名:
パスワード:
> おもちゃ機能ばかりでガラパゴスと一部の人に叩かれた誰がそんなこと言ってるの? ガラパゴスと叩かれてるのはキャリアが囲い込んでるからであって、おもちゃのような機能ばかりだということにしたいのはあなただけだと思うけど。> うまく他国のユーザに受け入れられる様にアレンジメントすればどんな小手先の修正をイメージしてるのか知らんけど、キャリアが囲い込んでいなければそもそもガラパゴスとか叩かれてなかったよ。
誰がそんなこと言ってるの? ガラパゴスと叩かれてるのはキャリアが囲い込んでるからであって、おもちゃのような機能ばかりだということにしたいのはあなただけだと思うけど。
ガラパゴスとして叩き方は色々あるので、一概にはそうは言えないのではないかなと思います。ACさんの様なキャリアが囲んでいるからという意見もわかりますが。
どんな小手先 の修正をイメージしてるのか知らんけど、キャリアが囲い込んでいなければそもそもガラパゴスとか叩かれてなかったよ。
キャリアが囲んでいても、海外にうまく進出していればガラパゴスとは叩かれていなかったかもしれませんよ。;)。
囲い込んでるから海外にうまく進出できないって話でしょ。コストに見合わなすぎ。iモードごときのために2万円3万円出す人がいなかったってこと。日本では1万円は出たし、非対応端末を排除してあった。だから"普及"した。
別コメント [srad.jp]のとこにも書いたのですが、iモード端末を安く売れなかったのはキャリアがデータ料金を下げすぎて、端末の販売補助金を出せなかったりしたためだったりするのではないかと思います。iPhoneなんかもそうですが(本来高い)端末を安く売るにはネットワーク料金(ないし別の部分で)端末の代金をカバーする仕組みが必要なんではないかなと。
これも別コメントに書いたのですが他にも海外のiモードを使う様な顧客に届く様な端末デザインがなかったのかもしれません。海外でiモード端末を売る場合にどんな端末デザインが受けるのかはちょっとよくわからない人が多いのか、iモードの失敗とデザインの件に関してあまり語られた事はない様に思いますが。海外のデザインが受けた端末をみてもなぜ受け入れられたのか、感覚がわかりにくかったりします。
フランスとイスラエル(イスラエルは記憶違いかもしれません)の様にそこそこユーザを獲得した例もある様です。そこではなにが良かったのかが気になるところです。 (現在、両国でどうなっているのかちょっとわかりませんが)
後半については似たようなことを,レドモンドのソフトウェア製品について日本で言う人もいますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
また結論ありきの脳内ストーリーか (スコア:0)
> おもちゃ機能ばかりでガラパゴスと一部の人に叩かれた
誰がそんなこと言ってるの? ガラパゴスと叩かれてるのはキャリアが囲い込んでるからであって、おもちゃのような機能ばかりだということにしたいのはあなただけだと思うけど。
> うまく他国のユーザに受け入れられる様にアレンジメントすれば
どんな小手先の修正をイメージしてるのか知らんけど、キャリアが囲い込んでいなければそもそもガラパゴスとか叩かれてなかったよ。
ガラパゴスとしての叩き方 (スコア:1)
ガラパゴスとして叩き方は色々あるので、一概にはそうは言えないのではないかなと思います。ACさんの様なキャリアが囲んでいるからという意見もわかりますが。
キャリアが囲んでいても、海外にうまく進出していればガラパゴスとは叩かれていなかったかもしれませんよ。;)。
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
Re:ガラパゴスとしての叩き方 (スコア:1)
囲い込んでるから海外にうまく進出できないって話でしょ。コストに見合わなすぎ。iモードごときのために2万円3万円出す人がいなかったってこと。日本では1万円は出たし、非対応端末を排除してあった。だから"普及"した。
普及しなかった原因として考えられるもの (スコア:1)
別コメント [srad.jp]のとこにも書いたのですが、iモード端末を安く売れなかったのはキャリアがデータ料金を下げすぎて、端末の販売補助金を出せなかったりしたためだったりするのではないかと思います。iPhoneなんかもそうですが(本来高い)端末を安く売るにはネットワーク料金(ないし別の部分で)端末の代金をカバーする仕組みが必要なんではないかなと。
これも別コメントに書いたのですが他にも海外のiモードを使う様な顧客に届く様な端末デザインがなかったのかもしれません。海外でiモード端末を売る場合にどんな端末デザインが受けるのかはちょっとよくわからない人が多いのか、iモードの失敗とデザインの件に関してあまり語られた事はない様に思いますが。海外のデザインが受けた端末をみてもなぜ受け入れられたのか、感覚がわかりにくかったりします。
フランスとイスラエル(イスラエルは記憶違いかもしれません)の様にそこそこユーザを獲得した例もある様です。そこではなにが良かったのかが気になるところです。 (現在、両国でどうなっているのかちょっとわかりませんが)
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
後半については似たようなことを,レドモンドのソフトウェア製品について日本で言う人もいますね。