アカウント名:
パスワード:
iPhone OS 3.0は脆弱性も多数解決iPhone OSとiPhone OS for iPod touchの最新版が公開された。セキュリティ面では合計で38項目の脆弱性に対処している。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/18/news016.html [itmedia.co.jp]
iPhone 3Gユーザーには無償で、iPod touchユーザーには有償(1,200円)で提供されます。
サポートなんかいらないので脆弱性を無償で修正してください、ということでしょう。
脆弱性を修正するのってサポートの一部じゃね?
CEで放置されたセキュリティホールの資料ってどこかにありますかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
一方iPodユーザーは脆弱性を塞ぐのに$10もぼったくられた (スコア:0)
iPhone OS 3.0は脆弱性も多数解決
iPhone OSとiPhone OS for iPod touchの最新版が公開された。セキュリティ面では合計で38項目の脆弱性に対処している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/18/news016.html [itmedia.co.jp]
iPhone 3Gユーザーには無償で、iPod touchユーザーには有償(1,200円)で提供されます。
僅か$10でサポート (スコア:-1, フレームのもと)
Re: (スコア:0)
サポートなんかいらないので脆弱性を無償で修正してください、ということでしょう。
Re: (スコア:1)
脆弱性を修正するのってサポートの一部じゃね?
Re: (スコア:0)
脆弱性が直らないならその製品は事実上使えなくなるのであり、
無料で修正されるべきです。
アップルが有料でしか直さないというのなら、
消費者は返金訴訟を起こせば勝てると思います。
日本の消費者契約法の下では特にアップルは敗訴するでしょう。
Re: (スコア:0)
無料で修正されるべきという主張の根拠はどこにあるのでしょうか?
脆弱性があるから使えない、無償で修正しろというなら、全ての製品が
永遠に無償でサポートされなくてはならないことになります。
Re: (スコア:0)
切り捨て上等のAppleにMSと同等の対応を望むのが間違っているんだよ。
別にビジネスに使ってる人なんて皆無だろうしOSXはウィルスフリーだし
誰も何も問題にならないよね。
Re: (スコア:0)
Windows CEの切り捨ての酷さったら...。
サポートは実際には費用がかかり、無償ではないという事実を物語っている。
Re:僅か$10でサポート (スコア:1)
CEで放置されたセキュリティホールの資料ってどこかにありますかね。