アカウント名:
パスワード:
あまりにも基本的な調査なので,いちいち国勢調査の成果としては表記されませんね。残念なことです。国や自治体が出す「世帯当たりの〜」や「都道府県ごとの〜」という指標は,ほとんど国勢調査が基礎データとして利用されています。
例えば,都道府県や市町村の人口は住民登録でも把握できますが,政策立案上は国勢調査の結果が公式的に扱われることが多いです。これは,ホームレスや不法滞在に近い外国人などは住民登録しませんが国勢調査の対象となっており,より精確なデータと見なされるためです。同時に各種統計やデータと国勢調査の「ズレ」自体がひとつの現実として把握できます。
かつては人口に比例する国庫の補助金欲しさに,自治体職員が10月1日(調査基準日)の深夜,市区町村の境界にたむろするホームレスを相手に必死に調査票を書いてもらうことがあったらしいです。
また,居住地,世帯構成,収入,就業状況が紐付けされた形でデータとなっているので,地方間比較や世代間比較,収入と居住地の関係など,様々な指標が提供されます。
> 自分が見たい現実しか見ないからでしょう。> 2000年以上前にカエサルが言った通りです。
深い、このコメントは深いよ…。
「自分が見たい現実しか見ないから」という現実を見たい人物なら、たとえば2000年以上も前の人物の、本当に言ったかどうか定かならぬ言葉を持ち出してまで自説を補強しようとする、ということですもんね。
ガリア戦記を「本当に言ったかどうか定かならぬ」と言いますか。少なくとも私や貴方の殴り書きよりは、よほど確からしいですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
何のため? (スコア:0)
集めたデータを使ってこんな成果が出てます、って聞いたことないです。
そもそも要らないじゃないの?
Re: (スコア:1, 参考になる)
あまりにも基本的な調査なので,いちいち国勢調査の成果としては表記されませんね。残念なことです。
国や自治体が出す「世帯当たりの〜」や「都道府県ごとの〜」という指標は,ほとんど国勢調査が基礎データとして利用されています。
例えば,都道府県や市町村の人口は住民登録でも把握できますが,政策立案上は国勢調査の結果が公式的に扱われることが多いです。これは,ホームレスや不法滞在に近い外国人などは住民登録しませんが国勢調査の対象となっており,より精確なデータと見なされるためです。同時に各種統計やデータと国勢調査の「ズレ」自体がひとつの現実として把握できます。
かつては人口に比例する国庫の補助金欲しさに,自治体職員が10月1日(調査基準日)の深夜,市区町村の境界にたむろするホームレスを相手に必死に調査票を書いてもらうことがあったらしいです。
また,居住地,世帯構成,収入,就業状況が紐付けされた形でデータとなっているので,地方間比較や世代間比較,収入と居住地の関係など,様々な指標が提供されます。
Re: (スコア:0)
集計方法の統計を基にしているからなんですね。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
自分が見たい現実しか見ないからでしょう。
2000年以上前にカエサルが言った通りです。
Re: (スコア:-1, 荒らし)
> 自分が見たい現実しか見ないからでしょう。
> 2000年以上前にカエサルが言った通りです。
深い、このコメントは深いよ…。
「自分が見たい現実しか見ないから」という現実を見たい人物なら、
たとえば2000年以上も前の人物の、本当に言ったかどうか定かならぬ言葉を持ち出してまで
自説を補強しようとする、ということですもんね。
Libenter homines id quod volunt credunt. (スコア:1)
ガリア戦記を「本当に言ったかどうか定かならぬ」と言いますか。
少なくとも私や貴方の殴り書きよりは、よほど確からしいですよ。
Re:Libenter homines id quod volunt credunt. (スコア:0)
シーザーのその発言が客観的に正しいかどうかが問題でしょうに。
#「シーザーの発言だから間違いない」というのが話者の主観的な事実という事。