アカウント名:
パスワード:
>(Wikipedia「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」より抜粋・意訳)wikipediaのBCAS関連記事は(スラドでも)wikipediaの悪い例として何度か言及されてますが...
> ・2008年8月7日まで、会社法に違反して財務状況を公開していなかったこれ自体が問題であることは否定しませんが、この規模の企業だといわゆるブラック企業でなくとも(悪気無く)公開していない状況を見かけるので、取り立ててあげつらう気にはなれません。(特に中小企業の場合)あなたの所属している企業は大丈夫ですか?
業務の公共性などとセットで批判するならまだわかるけどね...
>・同社は20人程度の小所帯…(中略)…巨額の売上高と比較して利益が少なすぎる…高額の役員報酬や従業員給与、さらに特定企業への過剰な支払いか?> (NHKなどが出資しているが…!?)
あなた自身が言及しているとおり、主要株主は放送局や大手受信機メーカなど、BCASが利益を上げた分だけコストをかぶる会社法人ですね。BCASカードの量産を請け負っているところも含まれていますが、出資率は必ずしも高くない。
元々の設立経緯が、放送に必要なCAS基盤を安定して維持運用する目的で関連企業の出資で実施されてますから、株主の意向として会社の存続に必要な程度の利益以外は生まないように運営していると見るほうが普通では。
> ・登記上の本店所在地に限り最近(2006年10月11 日とみられる)掲載されたが、本店の電話番号他、その他の事業所に関する情報などは一切非公開取引業態から不要だからでは?サポートセンターなどのカスタマ業務はアウトソースしていて、そっちは公開されているわけだし。登記上住所は最初から「登記情報」というくらいですから公開されてますね。「ホームページに住所が書いてないから公開じゃない」とかいう引きこもりな人はともかく、必要な人が社会常識の範囲で知ることができる程度には公開されていたかと。
> ・以上のような会社に、地デジTVを所有する全ての国民が個人情報を登録しなければTV視聴ができない
うちも含めて、普通の所有者は登録しなくても普通に見られていると思いますよ。以前はサポートなどの目的で登録を推奨 (実際に無料スクランブル導入でカード交換した経緯あり)してましたが、今はそのあたりもトーンダウンしています。
WOWOWとかの有料放送については、カスタマ業務の関係で登録が必要な場合があったかと思いますが、「登録しなければ」「視聴できない」は明らかに誤りです。なお、地デジではなくNHK-BSだと登録を促すメッセージ(視聴はできるが邪魔)が出ますが、この登録先はBCASではなくNHKですので、本件には無関係です。# BCASにはがき出すとまとめて放送局に登録代行してくれる、という話はありますが。
> ・同社にはNHKや在京キー局系のBS民放局が出資していることから、マスコミで取り上げられることは稀であったそもそもマスコミでとりあげられるような話題ってあったっけ?
デジタル放送とカードの関係とかはNHKとかで普通にやってたけど。
ということで、「それでも」の内容があまりにもデタラメなので、「いいですか」といわれても困ります。あなたの脳内にあるようなBCASが現実にあるなら問題かもしれませんね。
ともあれ、批判するなら現実に即した適切な批判をしてくれないと、批判側の立場として迷惑です。# 「嘘を嘘と見抜く」スキルが無いひとは、wikipediaとかのネット上のソースは参考にしないほうがいいかもね。
批判コメントへの誤り指摘を「擁護」だと思ってしまう人に脊椎反射(って何だ?脊髄反射のことか?)とか言われても困るでしょ。元コメはむしろ中立的な見解に見えるし、スラドでは普通に見かける程度のコメントだろ。2chとかだとちょっと間違い突っ込まれると必死になって信者扱いで片付けるから、この手の中立意見は封殺されちゃってるけど。
> 脊椎反射で噛み付く前にタイトルぐらい読んでくださいね
どうみてもタイトルの「無料放送のスクランブルそのものが疑問」へのコメントですな。
> で、せっかくのスクランブルをNHKの受信料問題に活用する気が無い点についてはスルーですかそうですか
タイトルにあげていないくらいだからあなたにとっては瑣末な話だと思ったんですが、人のコメントはろくに吟味せずに「擁護」で片付けるわりに、自分の書いたことには末節まで事細かに拾ってもらわないと我慢できないのかな :-)
ま、もうちょっとリテラシを身につけてから出てきたほうがいいんじゃね :-)
無料放送のスクランブルを決めたのはB-CAS社ではないのでは?B-CAS社はBSデジタルのスクランブル関連の為の企業であって地デジとは直接関係ない。単に総務省辺りが決めた事に従っているだけの企業じゃなかったっけ?だからスクランブル云々はB-CAS社ではなく総務省にでも言う事じゃないのか?
それも管理が必要だと判断した事を除けば、B-CAS社を使った事自体は問題は無いと思う。他に怪しい会社を作らずに既存で済ましたって言うお役所的には珍しい事例だし。B-CAS社もこの手の企業では例外的な位に良心的な営業をしている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
B-CAS方式はそのままかい? (スコア:0)
結局のところビーエス・コンディショナルアクセスシステムズが利権を一社で独占している
体制はそのまま不問で継続なのね……
補足…それでもB-CASでいいですか? (スコア:0)
・2008年8月7日まで、会社法に違反して財務状況を公開していなかった
・同社は20人程度の小所帯…(中略)…巨額の売上高と比較して利益が少なすぎる…高額の役員報酬や従業員給与、さらに特定企業への過剰な支払いか?
(NHKなどが出資しているが…!?)
・登記上の本店所在地に限り最近(2006年10月11日とみられる)掲載されたが、本店の電話番号他、その他の事業所に関する情報などは一切非公開
・以上のような会社に、地デジTVを所有する全ての国民が個人情報を登録しなければTV視聴ができない
・同社にはNHKや在京キー局系のBS民放局が出資していることから、マスコミで取り上げられることは稀であった
(Wikipedia「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」より抜粋・意訳)
Re:補足…それでもB-CASでいいですか? (スコア:1, すばらしい洞察)
>(Wikipedia「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」より抜粋・意訳)
wikipediaのBCAS関連記事は(スラドでも)wikipediaの悪い例として何度か言及されてますが...
> ・2008年8月7日まで、会社法に違反して財務状況を公開していなかった
これ自体が問題であることは否定しませんが、この規模の企業だといわゆるブラック企業でなくとも
(悪気無く)公開していない状況を見かけるので、取り立ててあげつらう気にはなれません。
(特に中小企業の場合)あなたの所属している企業は大丈夫ですか?
業務の公共性などとセットで批判するならまだわかるけどね...
>・同社は20人程度の小所帯…(中略)…巨額の売上高と比較して利益が少なすぎる…高額の役員報酬や従業員給与、さらに特定企業への過剰な支払いか?
> (NHKなどが出資しているが…!?)
あなた自身が言及しているとおり、主要株主は放送局や大手受信機メーカなど、BCASが利益を上げた分だけ
コストをかぶる会社法人ですね。
BCASカードの量産を請け負っているところも含まれていますが、出資率は必ずしも高くない。
元々の設立経緯が、放送に必要なCAS基盤を安定して維持運用する目的で関連企業の出資で実施されてますから、
株主の意向として会社の存続に必要な程度の利益以外は生まないように運営していると見るほうが普通では。
> ・登記上の本店所在地に限り最近(2006年10月11 日とみられる)掲載されたが、本店の電話番号他、その他の事業所に関する情報などは一切非公開
取引業態から不要だからでは?
サポートセンターなどのカスタマ業務はアウトソースしていて、そっちは公開されているわけだし。
登記上住所は最初から「登記情報」というくらいですから公開されてますね。
「ホームページに住所が書いてないから公開じゃない」とかいう引きこもりな人はともかく、
必要な人が社会常識の範囲で知ることができる程度には公開されていたかと。
> ・以上のような会社に、地デジTVを所有する全ての国民が個人情報を登録しなければTV視聴ができない
うちも含めて、普通の所有者は登録しなくても普通に見られていると思いますよ。
以前はサポートなどの目的で登録を推奨 (実際に無料スクランブル導入でカード交換した経緯あり)してましたが、
今はそのあたりもトーンダウンしています。
WOWOWとかの有料放送については、カスタマ業務の関係で登録が必要な場合があったかと思いますが、
「登録しなければ」「視聴できない」は明らかに誤りです。
なお、地デジではなくNHK-BSだと登録を促すメッセージ(視聴はできるが邪魔)が出ますが、
この登録先はBCASではなくNHKですので、本件には無関係です。
# BCASにはがき出すとまとめて放送局に登録代行してくれる、という話はありますが。
> ・同社にはNHKや在京キー局系のBS民放局が出資していることから、マスコミで取り上げられることは稀であった
そもそもマスコミでとりあげられるような話題ってあったっけ?
デジタル放送とカードの関係とかはNHKとかで普通にやってたけど。
ということで、「それでも」の内容があまりにもデタラメなので、「いいですか」といわれても困ります。
あなたの脳内にあるようなBCASが現実にあるなら問題かもしれませんね。
ともあれ、批判するなら現実に即した適切な批判をしてくれないと、批判側の立場として迷惑です。
# 「嘘を嘘と見抜く」スキルが無いひとは、wikipediaとかのネット上のソースは参考にしないほうがいいかもね。
B-CASというか無料放送のスクランブルそのものが疑問 (スコア:1)
というかそもそも何のために無料放送にスクランブルかけてるのか意味不明なんですよね
百歩譲ってスクランブルが妥当だとして、
ではなぜ受信料を徴収するNHKのみ個別にコントロールできないのかと
#とにかく「すんなり納得できない」んですよね
Re: (スコア:0)
スクランブルをかけるかどうかは放送局側の判断であって、BCAS社の判断ではありません。単にスクランブルをかけようとした際に、すでに存在していた技術であるB-CASシステムを使用しただけの話。
だから、スクランブルがけしからんといいたいのであれば、批判すべきはスクランブルをかけるという判断をした放送局やそれを要求するコンテンツホルダーであって、B-CASシステムそのものやBCAS社ではないでしょう。正直、単なる逆恨みにしか見えません。
実際、B-CASシステムという技術自体にはそれほど大きな問題は無く、少なくともBS放送を視聴する限りにおいては幸せに使えているわけなんですが。
無料放送にスクランブルがかかっているのが気に食わないからといって、そのスクランブルを実現しているところの技術であるB-CASシステムやそれを提供しているBCAS社を恨むのは、包丁による犯罪が起きた場合に犯罪を犯した人ではなく包丁メーカーを恨むのとおんなじ構図だよね。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
で、せっかくのスクランブルをNHKの受信料問題に活用する気が無い点についてはスルーですかそうですか
#あえて非AC
Re: (スコア:0)
批判コメントへの誤り指摘を「擁護」だと思ってしまう人に脊椎反射(って何だ?脊髄反射のことか?)とか
言われても困るでしょ。
元コメはむしろ中立的な見解に見えるし、スラドでは普通に見かける程度のコメントだろ。
2chとかだとちょっと間違い突っ込まれると必死になって信者扱いで片付けるから、
この手の中立意見は封殺されちゃってるけど。
> 脊椎反射で噛み付く前にタイトルぐらい読んでくださいね
どうみてもタイトルの「無料放送のスクランブルそのものが疑問」へのコメントですな。
> で、せっかくのスクランブルをNHKの受信料問題に活用する気が無い点についてはスルーですかそうですか
タイトルにあげていないくらいだからあなたにとっては瑣末な話だと思ったんですが、
人のコメントはろくに吟味せずに「擁護」で片付けるわりに、自分の書いたことには
末節まで事細かに拾ってもらわないと我慢できないのかな :-)
ま、もうちょっとリテラシを身につけてから出てきたほうがいいんじゃね :-)
Re: (スコア:0)
無料放送のスクランブルを決めたのはB-CAS社ではないのでは?
B-CAS社はBSデジタルのスクランブル関連の為の企業であって地デジとは直接関係ない。
単に総務省辺りが決めた事に従っているだけの企業じゃなかったっけ?
だからスクランブル云々はB-CAS社ではなく総務省にでも言う事じゃないのか?
それも管理が必要だと判断した事を除けば、B-CAS社を使った事自体は問題は無いと思う。
他に怪しい会社を作らずに既存で済ましたって言うお役所的には珍しい事例だし。
B-CAS社もこの手の企業では例外的な位に良心的な営業をしている。
Re: (スコア:0)
他が想像を絶するほどの劣悪ぶりという事ですね